開智中学・高等学校 入学式が行われました

「ぼくは開智中学校に入学することをとても楽しみにしています。探究型の学習をし、高い志を持ち、未来を創造していく。そんな開智での生活を想像してわくわくしています」
4月7日木曜日、会場内に新入生代表の言葉が響きました。

新入生が自分で選ぶ4コース

開智中学・高等学校では昨年度の新入生から、新たなコース制を導入しています。
将来の夢につなげる4つのコースから、新入生は入学前に自分の学ぶコースを自分で選びます。
自分の夢や人生を自分で決めるというのは本来当然のことなのですが、中高一貫校での完全希望制によるコース選択はまだあまり例がないため、開智での取り組みは先進的なものとして注目されています。

新入生誓いの言葉

新入生代表の4人はそれぞれ、将来は「人々に研究を伝える科学者になり、自然も人も安心して暮らしていける世界を作りたい」、「新型コロナウィルスや新たな感染症から人々を救う薬を開発したい」、「小さいころから生き物が好きだったので、生物学者になりたい」、「発展途上国に学校を作って、子供たちが『将来の夢』に向かって頑張れる環境をつくりたい」という目標を語りました。
そして、開智中学・高等学校での生活で楽しみなこととしては、部活動や勉強、探究・フィールドワーク、そして学校行事などを通じて新しい友達をたくさん作ること、と中学生活への抱負を述べました。
新入生たちもそれぞれの言葉に時々うなずきながら聞き入って、新しい環境での毎日に思いを馳せていました。

開智中学・高等学校は男子159名、女子104名、計263名の新中学一年生を迎え、2022年度のスタートを切りました。
地域の皆様、改めまして今年度もよろしくお願いいたします。
開智中学・高等学校ホームページには、入学式の様子や4月9日、11日に行われた新入生オリエンテーション実行委員の中学2年生生徒へのインタビューなどをブログとして掲載しています(詳細は欄外にて)。

開智中学・高等学校
ホームページ:https://ikkanbu.kaichigakuen.ed.jp/
ツイッター:@IwatsukiKaichi

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る