寄稿 心の黄色信号 「適応障害」を知る

 精神障害の中で今回は「適応障害」を紹介します。現皇后の雅子様が侍医にそう診断されたこともありました。
どんなに優秀な人でも、堅牢な精神力を持った人でもなる可能性があるということだと思います。

 精神疾患には、発症のきっかけとなる出来事があったかどうか、どのような時に症状が出るかなどによって、似ている状態でも異なった疾患であるということがあります。
故に、医師によって得られる情報が異なれば違う診断名がつくこともあります。専門家の医師ですら、試行錯誤しながら何の病なのか探り、薬を処方していく分野ですから、我々一般人が理解しにくいのは仕方ないのかもしれません。

 適応障害でも、不眠や不安があります。通常の範囲であれば、日中の就労などに影響を及ぼすまで至らず「ちょっと疲れが溜まったな」「日曜日は一日寝てすごそうか」くらいで回復できるでしょう。
しかし、適応障害と診断される場合は、すでに仕事や学校に行くのは厳しい状態だと思われます。行こうとすると吐き気やめまい、強烈な腹痛に見舞われ、それでも休めないからと行こうとすれば倒れてしまいます。

 あらゆる身体疾患の可能性を考えて検査をしても、倒れる原因となる疾患はみつからないことが診断の要件になります。
ヒトは、猿から分岐して進化してきた動物とされていますが、その際、脳を大きくさせてきました。
猿とヒトの脳は構造的にはほとんど同じであるようですが、額の部分の脳(前頭葉)が大きくなっているという違いがあるようです。
ここは、ヒトがヒトである特徴(深く広く考える)を占めると思われます。

 社会という複数のヒトが関わりあいながら活動している場に適応するため、ヒトは沢山の気配りを必要とします。
私は愚鈍なたちで、KYと言われてしまいがちですが、気が利いて、すばらしく順応力が高い方もいらっしゃいます。
そういう方は、周りで起こっていることをすばやく感知する能力にたけ、またそのそれぞれに対してよりよい対応を選択することができるということで、まったく頭が下がる思いです。その脳の働きが、身体全体にブレーキをかけるというイメージでどうでしょうか。

 不登校のお子さんでも、これに当てはまる場合があるかもしれません。
仮病だとか、精神的に弱すぎるとか、ご自身で体験したことのない人の中には心ない中傷をする人もいて、とても残念に思います。

 あくまで病。本人の努力や根性でどうにかなるものではなく、ヒトという脳の発達した生き物が、その脳の働きによって、本体を休ませようとしている、そのまま無理をしたら、もっと大変な「うつ病」などになってしまうよと警告されている、そんな状態が適応障害であるようです。
早期に適切な休息、治療が必要です。【愛風・久毛】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る