アーカイブ:2018年 3月
-
まもなくお彼岸です。お墓参りしてますか? 日本では仏教の文化が深く根づいているため、先祖を敬うという思いがありますね。そもそもお彼岸とは仏教のしきたりです。春と秋にあります。「暑さ寒さも彼岸まで」というように、季節の変わ…
-
あなたの心にきっと届く新鋭作家の紡ぎ出すポエム
詩人=大野弘紀
「その木について」
~とまりぎによせて~
海原のような
草原の彼方
風がそよぐ
草の音が響き渡る
音色に耳を澄ませる
…
-
岩槻区西町に在住し革工芸教室を主宰している関口登美子さんの工房を訪ねた。2016年に国際美術批評家連盟から贈られた「世界最高峰基準アーティスト」の認定書が飾ってある工房では、これまでの作品の数々を見ることができた。革細工…
-
こんにちは。タマコチの店長ミナです。最近野菜が高いですね。そんな中でもボリュームがある割に安価なもやしは、家計をあずかる主婦に強い味方です。見た目には「栄養あるの?」と思うかもしれませんが、じつは、ビタミンC、ビタミンB…
-
張り子は、木型に和紙を貼り、形づくられたもので、全国的にみることができます。さいたま市内でも岩槻区や桜区などで張り子づくりが行われていました。その一つにダルマづくりがあります。岩槻区は、越谷、春日部と共に「武州ダルマ」…
-
まるで魔法みたいに突然に空から雪が降ってきた1月の月曜日。もう日も暮れようかという頃、思いきって家の外へ飛び出しました。いつも目にしている景色が、まっ白に変わっていました。無邪気な子どもみたいに、非日常のスイッチが入り、…
-
できあがったお菓子を囲む藤宮社長と学生たち
平成30年2月24日(土)に藤宮本町店で行われていた「和菓子」の試食会に参加した。人間総合科学大学と有限会…
-
さいたま市の中で唯一、城下町としての歴史が残る岩槻には由緒ある寺社仏閣が多い。
街の中心部分にありながらもまだ行ってない気になるお寺があったので訪ねてみた。
向かったのは、加倉にある「洞雲寺」。
読み方は「とううん…
インフォメーション
-
2024-9-13
バランスの良い食事をするためのポイント
主食、主菜、副菜をバランスよく組み合わせる
1日に3食、…
-
2024-9-13
お盆に能登半島の東端にある珠洲市を再訪しました。
元旦の津波で壊された家がそのまま放置されてお…
-
2024-9-13
柏崎小学校スクールサポートネットワーク主催「柏崎小学校校庭整備活動(草取り、ごみ処分、簡単な樹木剪…
『らうんじ』からの募集・告知
-
岩槻駅西口に「チャンリー」という隠れ家的なしゃれたカフェ併設のセレクトショップがあります。
そこ…
-
岩槻郷土資料館では、九月二六日(木)~一〇月二〇日(日)まで、「新収蔵品展」を開催します。
ここ…
-
今年の岩槻まつりでは、人形行列・黒奴行列への参加、岩槻の和菓子店とコラボして商品開発及び販売、会場…
-
今回は番外編としまして、この秋の重大なイベント大遠征二件についてお伝えさせていただきます。
これ…
-
10月19日武州鉄道開業100周年記念イベント開催
こんにちは。
今回はまぼろしの鉄道「武州鉄…
岩槻について
-
来年でとうとう戦後80年。
たくさんの問題や課題が起こる中、大人たちは子供たちに特撮ヒーロー番組…
-
「距離感について」
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童では小学1年生か…
-
「届く思い 残る思い」
会いたい人がいる
幸せを願う人がいる
他の誰かではなく…
-
「空」
今回は空色についてお届けします。かの清少納言の枕草子では春はあけぼの、夏は夜、冬はつとめ…
アーカイブ