ジャズと教育 困る大人を尻目に…

字も読めない、言葉も分からない赤ちゃんでも多くの選択肢の中から自分の興味のあるものを選ぶことができます。
親がせっかく与えたおもちゃをほっぽり出して別なおもちゃで夢中になって遊ぶなどということはよくあることででしょう。
様々な刺激を与えたり、グッズを与えたりすることは大切なことですが、子供は親が思っている以上に興味のあることを見つけ出すのは得意です。
しかし、往々にして興味を示すのは「何故こんなものが?」と大人が首をかしげるような物ばかり。
我が家の孫はこのところ台所グッズがおもちゃになっています。
そんな子供が夢中になり、様々な能力を高めるおもちゃって何なのでしょうか。
私がバンドで担当している「太鼓」を例にとって考えてみましょう。
おもちゃの中でもその種類の多さでは上位を占める「太鼓」。
雷様が持っているようなデザインのものから置物にできるようなかわいらしいものまで多くの太鼓がお店に並んでいます。
形だけではなく、叩くと様々な面白い音が出てくるものや勝手にビートを刻み始めるものもあります。
こんなに沢山ある太鼓のおもちゃ。
この中から皆さんが子供へのプレゼントを選ぶとしたら、どのような太鼓にしますか?
どれも魅力的で、子供たちの笑顔が瞼に浮かびます。
しかし、私だったら叩いたときに様々な電子音が出てくるようなものではなく、その打音がストレートに出てくるシンプルな物を選びます。
そのような太鼓は叩き方や叩く場所によって音の強さ、高さが変わります。
叩くと面白い音がするものは一時的には興味を引きますが、決まった音しか出せませんのですぐに飽きてしまいます。
叩き方次第で変幻自在に音色を変える単純な太鼓こそが子供の想像を無限に膨らませてくれるのです。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz 代表」今村信哉(Shinya Imamura) 】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る