12 月9日は 真福寺貝塚へ

令和2年に発掘されたミミズク形土偶

12月9日(土)に、岩槻区城南の真福寺貝塚で、「発掘調査現地見学会」が開催されます。

真福寺貝塚は、”SHINPUKUJ I SHELL MOUND”として世界にも知られる国指定史跡です。
縄文時代後期から末期(約3800〜2600年前)の集落の遺跡で、大正15年に最初の発掘調査が行われました。
昭和15年に東京大学が行った発掘調査では、一辺10メートルの大型建物跡が発見され注目されました。

昭和40年には慶応大学が泥炭層を発掘調査し、土器編年研究を進めました。
現在はさいたま市教育委員会が継続的に発掘を行い、毎年現地見学会を開催しています。
戦前には「ミミズク土偶(高さ20.5センチ)」がほぼ完全な形で見つかり、国の重要文化財に指定され東京国立博物館にて展示されています。
令和2年には、新たなミミズク土偶(写真)も見つかりました。
この真福寺貝塚があるのは岩槻区の中央部にあたる台地で、現在でも水害の浸水予想域から外れる安全な地域です。
縄文時代の人々もこの地域を安全な地域として選び、大きな建物を建てて集団で生活したのでしょうか?
現地では今でも驚くほどのたくさんの土器が、地中に埋まっています。
想像を絶するほどの昔の人たちが作った土器のなかには、耳飾りなど、装飾用のものもありました。
そんな土器の実物を見ながら、あなたも大昔の生活に思いをはせてみませんか?
【さいたま市防災アドバイザー 加倉井誠】
発掘調査現地見学会
【日 時】12月9日(土)10時~11時30分、13時30分~15時
【場 所】岩槻区城南3丁目949番地付近
  ※バス 岩槻駅から東川口駅北口か浦和美園駅東口行「元浅間」「真福寺」下車
【参加費】無料(予約不要・小雨決行)
【主 催】さいたま市教育委員会(文化財保護課TEL:048-829-1724。当日048-835-3156)
駐車場はないので、バスか自転車でお越しください。
岩槻高校の裏のあたりです。

ミミズク土偶 キーホルダー サイズ:7cm

価格:550円
(2023/11/11 15:12時点)
感想(0件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る