大雪で傾いた赤松 その後、足を運んでみると……

弊誌平成30年2月号6面で取り上げた、大雪で傾いた城址公園の赤松。
完全に倒れた状態でもなく、八つ橋からの通路にも大きな支障が出ない方向への傾き方だったので、一時的に枝を落としてでも復活させて城址公園の「シンボルにもできるのでは?」との思いで紹介してみたのだが……。
桜祭りで訪れた公園には、あの赤松の姿もその痕跡さえも消えていた。
関係者の話によると松の葉が赤くなってきたので切り倒したようだ。
たった1本の松の木に対して、住民の関心も薄く保存活動などの動きもなかったのだろうか。
何とももったいないというか、樹齢を重ねて公園の中心的場所で菖蒲池や公園を見守ってきた赤松は貴重なものだったとも思う。
切り倒すのはいつでも可能であり、何で枝を落としてみて1年間くらい様子を見守ってほしいという思いもめぐってきた。
次の世代に向けて新しいものを作ることも必要だが、地域の資産に出来るものは多方面から熟慮し、残すことを選択するのも大切にしたいものである。
岩槻にはそんな地域の資産がたくさん埋もれているような気がしてならない。
気が付かなければ失ってしまう受け継ぎ見守って来た地域の資産や魅力をみんなで探してみるという大切さも感じられた。
【編集部・奥山】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る