自転車へ子どもと一緒に 2人・3人・4人乗り!?

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

少しずつ春らしい暖かい風が吹き始めました。
幼稚園、保育園の送迎で自転車の2人乗り、3人乗りをしている保護者の方を見かけ、ほほえましく見守っています。
以前は、6才の誕生日を迎えると、子供の同乗はできませんでしたが、令和2年12月1日から自転車に関するルールが改正されました。
小学校に入学するまで同乗させることができます。
年長クラスで早くお誕生日を迎えたお子さまも安心して同乗できますね。
今回は、お子さまと安全に2人乗り、3人乗りするためのルールをお伝えします。
2人乗りの場合、おんぶは4才未満まで、抱っこは禁止です。
おんぶひもなどで確実に背負った状態で運転しましょう。
幼児席がある場合は、シートベルトで固定します。
前部幼児席の使用年齢は4才未満です。
後部幼児席は小学校入学前まで乗せることができます。
3人乗りの場合、幼児2人同乗自転車を使用しましょう。
座席がグラグラしていないかなどの安全点検も毎回しましょう。
そして、自転車は原則左側通行です。
歩道では歩行者優先で車道寄りを通りましょう。
また、ヘルメットを着用すると事故の時のケガの重症度が格段に違います。
忘れずに着用することをおすすめします。
お子さまと2人乗りできるのも期間限定です。
安全で楽しい自転車同乗の思い出を作ってくださいね。
最後に一言、4人乗りは大変危険です! 
道交法違反になりますので絶対にやめましょう。
【清水】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る