コラム 80年代と現代の温度差 「38度」で悪役が日本を征服?

 残暑とは名ばかりの猛暑が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか?
 各地で最高気温40度以上、札幌でも36度の記録的酷暑になるなど本当に暑い夏でしたね。
新型コロナウイルスの規制が緩和されてマスクが外せてよかったけれど、熱中症対策にペットボトルや日傘などを持ち歩いて荷物が増えてしまったのは大変でした。

 今回はそんな「気温」に関する特撮の話です。

 1988年10月から1年間放送された『仮面ライダーBLACK RX』。
このシリーズは『仮面ライダーBLACK』の主人公・南光太郎役の倉田てつをの人気を受けて制作された続編です。

 原作者の石ノ森章太郎が「君を超えるヒーローはいない。続投してほしい」と請われて実現したヒーローでした。
あとにも先にも、2年連続で主演が続投した「仮面ライダー」シリーズはこれだけです。

 その19話「恐怖の人工太陽!!」では、悪役 クライシス帝国が東京の空に人工太陽を作り、気温を上昇させて人間たちを暑さで弱らせて日本を征服しようとしました。
もちろん、仮面ライダーBLACK RXにその野望は潰されました。

 そこで問題です。クライシス帝国は東京の気温を何℃にしたでしょうか?

①28度
②38度
③48度
④58度

 正解は②の38度。当時1988年8月の平均気温は25・1度、最高気温は32・4度でした。
この38度という気温は考えられないような暑さだったのですね。
1988年を経験したみなさんは、この涼しさ(?)を覚えてますか?【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る