過去の記事一覧
-
先日、ほてい家で行った「琴Jazz」。
多くの方のご来場を頂き、深く感謝いたします。
演奏終了後、このコラムでライブを知ったという親子から声をかけられました。
聞けば学校で筝曲部に入っているお嬢さん。
琴奏者の大…
-
例年、イベントが目白押しだった岩槻区の2〜3月。
しかし、コロナ禍となって以降は余談を許さない状況で「まん延防止等重点措置」のさなかにあった今年は、かろうじて開催されたイベントがいくつもあった。
本紙でも2月開催を案…
-
生きがいをもって、健やかに住み慣れた地域で暮らし続けるために―。
講義、演習形式の講座をさまざまな日程で開催。
さいたま市委託事業。(※新型コロナウイルス感染症などや天災、そのほかの事情による日程の変更や講座中止の場…
-
だれでもできるやさしく、楽しい書道。
親子・夫婦・兄弟・友人など、ペアでの参加も大歓迎。
参加無料。
講師は、一般社団法人 倫理研究所 秋津書道会 書道講師の土木正美先生。
【日時】2022年4月13日(水)…
-
総会は会員限定。
講演会「太田資正と戦国武州大乱」(講師:著者・原口和子氏)は一般参加可能ですが、当日は総会終了までお待ちください。
(※コロナ感染の状況次第で中止の場合あり)
【日時】2022年4月24日…
-
2022年2月19日から3月6日まで、岩槻駅東口周辺地域を中心に「第19回 人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が開催された。
政府発出の「新型コロナウイルスまん延防止等重点措置」の影響で、初日に予定されたお雛様パレードや…
-
市内の和菓子店などが集まり、埼玉県産小麦を使った「ついたちまんじゅう」の復刻、製造・販売に取り組んでいる「ついたちまんじゅうの会」によるセミナーや販売イベントが、にぎわい交流館いわつきで2022年2月27日(日)10時か…
-
前号の片野城におもむく前、吉田知絵美さん達をまず先にご案内したのが、筑波山近くにある小田城です。
資正公の茨城での活躍において絶対にはずせないのが、当地における資正公の敵であった『小田氏治公』についてです。
小田氏治…
インフォメーション
◆らうんじへのWEB出店

◆福祉作業所「ふくふく」

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ