カテゴリー:季節の話題
-
[caption id="attachment_21769" align="alignright" width="300"] 「孔雀の舞」を舞う姿[/caption]
武州岩槻総鎮守久伊豆神社(岩槻区宮町)で4月…
-
この時期になると、けっこう人気なのが「しょうが」です。
しょうがは、新しょうが、ひねしょうが(古根)、親しょうがの三種類に分けられます。
なかには、筆しょうが、谷中しょうがなどに分けられるものもあり、病害虫には強…
-
【日 時】
1 回目5月13日(土)午前10 時 ~正午「ホタルについての説明」
2 回目5月27日(土)午前10 時 ~正午「飼育方法についての説明」
3 回目6月10日(土)午前10 時~正午/3 回目「幼虫の…
-
蓮はインド原産で、開化時期は7〜8月。
花の色は白や桃色です。
早朝に咲き、昼頃には規則正しく閉じて1枚ずつ散っていきます。
花の中心の形状がハチの巣に見えることから「はちす」と名付けられ、やがて「はす」になっ…
-
ぽってりと丸い花びらがかわいいプルメリア。
贈り物として広く利用されています。
ハイビスカスと並び、歓迎を意味する「レイ」にも使われている花の1つです。
ハワイの暖かい空気と相性がよく、観賞・気持ちの表現・ハワ…
-
6月の夜空では、今にも海へ飛び込まんとする姿のしし座が見納めとなります。
その心臓あたりにある、別称・ししの大鎌のいとかけ星も同じです。
星座の名前で使われている獅子(ライオン)は、アフリカのサバンナにいる印象が…
-
あやめの名は、古くはサトイモ科のショウブ(菖蒲)を指した語で、現在のアヤメ(文目)は「はなあやめ」と呼ばれていました。
属名の学名「Iris(アイリス)」は、ギリシャ語で「虹」を意味し、虹のようにさまざまな色の美…
-
初夏の5月は清々しく、夜空を見上げるのも楽しい季節です。
茶摘みの季節は魚がよく捕れ、産卵のために海面近くで群がる魚の様子を、瀬戸内では魚島と呼んでいました。
そんな季節に明るい星を、播磨では魚島星と言います。
…
インフォメーション
-
2024-9-13
バランスの良い食事をするためのポイント
主食、主菜、副菜をバランスよく組み合わせる
1日に3食、…
-
2024-9-13
お盆に能登半島の東端にある珠洲市を再訪しました。
元旦の津波で壊された家がそのまま放置されてお…
-
2024-9-13
柏崎小学校スクールサポートネットワーク主催「柏崎小学校校庭整備活動(草取り、ごみ処分、簡単な樹木剪…
『らうんじ』からの募集・告知
-
岩槻駅西口に「チャンリー」という隠れ家的なしゃれたカフェ併設のセレクトショップがあります。
そこ…
-
岩槻郷土資料館では、九月二六日(木)~一〇月二〇日(日)まで、「新収蔵品展」を開催します。
ここ…
-
今年の岩槻まつりでは、人形行列・黒奴行列への参加、岩槻の和菓子店とコラボして商品開発及び販売、会場…
-
今回は番外編としまして、この秋の重大なイベント大遠征二件についてお伝えさせていただきます。
これ…
-
10月19日武州鉄道開業100周年記念イベント開催
こんにちは。
今回はまぼろしの鉄道「武州鉄…
岩槻について
-
来年でとうとう戦後80年。
たくさんの問題や課題が起こる中、大人たちは子供たちに特撮ヒーロー番組…
-
「距離感について」
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童では小学1年生か…
-
「届く思い 残る思い」
会いたい人がいる
幸せを願う人がいる
他の誰かではなく…
-
「空」
今回は空色についてお届けします。かの清少納言の枕草子では春はあけぼの、夏は夜、冬はつとめ…
アーカイブ