12 月9日は 真福寺貝塚へ

令和2年に発掘されたミミズク形土偶

12月9日(土)に、岩槻区城南の真福寺貝塚で、「発掘調査現地見学会」が開催されます。

真福寺貝塚は、”SHINPUKUJ I SHELL MOUND”として世界にも知られる国指定史跡です。
縄文時代後期から末期(約3800〜2600年前)の集落の遺跡で、大正15年に最初の発掘調査が行われました。
昭和15年に東京大学が行った発掘調査では、一辺10メートルの大型建物跡が発見され注目されました。

昭和40年には慶応大学が泥炭層を発掘調査し、土器編年研究を進めました。
現在はさいたま市教育委員会が継続的に発掘を行い、毎年現地見学会を開催しています。
戦前には「ミミズク土偶(高さ20.5センチ)」がほぼ完全な形で見つかり、国の重要文化財に指定され東京国立博物館にて展示されています。
令和2年には、新たなミミズク土偶(写真)も見つかりました。
この真福寺貝塚があるのは岩槻区の中央部にあたる台地で、現在でも水害の浸水予想域から外れる安全な地域です。
縄文時代の人々もこの地域を安全な地域として選び、大きな建物を建てて集団で生活したのでしょうか?
現地では今でも驚くほどのたくさんの土器が、地中に埋まっています。
想像を絶するほどの昔の人たちが作った土器のなかには、耳飾りなど、装飾用のものもありました。
そんな土器の実物を見ながら、あなたも大昔の生活に思いをはせてみませんか?
【さいたま市防災アドバイザー 加倉井誠】
発掘調査現地見学会
【日 時】12月9日(土)10時~11時30分、13時30分~15時
【場 所】岩槻区城南3丁目949番地付近
  ※バス 岩槻駅から東川口駅北口か浦和美園駅東口行「元浅間」「真福寺」下車
【参加費】無料(予約不要・小雨決行)
【主 催】さいたま市教育委員会(文化財保護課TEL:048-829-1724。当日048-835-3156)
駐車場はないので、バスか自転車でお越しください。
岩槻高校の裏のあたりです。

ミミズク土偶 キーホルダー サイズ:7cm

価格:550円
(2023/11/11 15:12時点)
感想(0件)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-5-11

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?④

    睡眠障害とは? 睡眠障害は、多くの人が抱える問題です。不眠症や睡眠時無呼吸症候群など、様々な種類が…
  2. 2024-5-11

    3時間で避難所開設の台湾

    [caption id="attachment_22004" align="alignright" …
  3. 2024-5-11

    柏崎小学校 PTA会長としての想い③

     今回は3月31日に原町自治会の田中泰之会長に主催頂きました、しあわせサロン会とお花見&お楽…

『らうんじ』からの募集・告知

  1.  今回は3月31日に原町自治会の田中泰之会長に主催頂きました、しあわせサロン会とお花見&お楽…
  2. ハート型の大きな丸みのある羽からの印象でしょうか? おおらかな蝶が出来ました! 黄色の前羽と赤紫…
  3. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  色んな子どもと関わってきました。勉強はし…
  4. ーーー番大変だったのはどのヒーローですか? どれも大変だったけど、1番は「突撃!ヒューマン」だね。…
  5.  温かな陽気がようやく訪れてきましたね。 今月号が皆さんのお手元に届くころには桜は散っているでしょ…

岩槻について

  1.  今回は3月31日に原町自治会の田中泰之会長に主催頂きました、しあわせサロン会とお花見&お楽…
  2. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  色んな子どもと関わってきました。勉強はし…
  3. ーーー番大変だったのはどのヒーローですか? どれも大変だったけど、1番は「突撃!ヒューマン」だね。…
  4. 「出会い」 きっかけは ささやかなもの 進みの違う時計の針が 廻り続けるように ある点で交…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る