目白大学の地域活動 教育の意義と役割とは?

みなさんは、小学校から大学まで続く教育の目的は何だとお考えですか? 
学歴社会の中で少しでも良い学校に進学するため? 
良い学校への進学が安定した就職につながるから?
私は違うと思っています。
教育とはテストでよい点数をとるためのハウツーではありません。
教育とは今後起こりうる未知の問題に対応できるよう、また、未来が今より住みやすい社会になるよう、先人たちの過去の知恵や工夫を学ぶことだと私は考えています。
これから起こる未知の問題は、どれも教科書に解決方法が書いていません。
その未知の問題に挑むために解決方法の材料を得ること、そして未知の問題に取り組む勇気を育むことが教育の目的だと私は考えています。
目白大学で学生の地域活動に力を入れているのは、学生が今後起こりうる様々な課題に勇気をもって立ち向かえる心を育みたいからです。
狭いコミュニティで生きている学生にとって、地域活動は未知のチャレンジで溢れており、強い心を育むために絶好の環境だと考えています。
新型コロナウイルス感染症はまさに未知の問題との遭遇です。
さまざまなものが買い占められたスーパーを、子どもたちはどのような眼差しでみているのでしょうか。
今の自分達の行動が、数十年後の子供たちの行動に大きな影響を与えます。
これからの子供たちが夢をもって次の時代を生きていけるよう。
私たち大人の「教育の成果」をみせてあげましょう。
【目白大学・佐藤彰紘】

革細工体験教室

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る