東京・小岩からの慈恩寺みち⑤ 「道しるべ」

◎浅草観世音道標
この道標は京成江戸川駅近くの慈恩寺道にありました。
現在は京成江戸川駅近くのお店(わかたけ)の店先に移築されています。
慈恩寺道標と同年(一七七五年)の伊与田村に建てられた道標です。
長年しもた屋の軒下に置かれていたので、道標の上部に十円玉くらいの雨だれの跡ができていると店の主人が教えてくれました。

右 右 舟者し迄 三里 いち加王道
前 安永四年二り六丁 阿さくさせ於ん道 伊与田村中

左  左 にいしく道 い王徒き ぢ於んじ迄七り 
右面は 右 船橋まで三里 市川道 
前面は  安永四年(一七七五年)二里六丁 
     浅草観世音道 伊与田村(北小岩三丁目付近)中
左面は 左 新宿(葛飾区・にいじゅく)道
岩槻 慈恩寺まで七里と書かれています。

この道標で浅草寺と慈恩寺が結ばれています。

◎ 成田道道標

右   文久二年壬戌□月吉日    
前  左  成田ミち 
左   願主 中川平蔵 田辺茂助

店の前にはもう一基成田道、と記された道標が置かれてあります。
千葉県の成田不動尊への参拝の道しるべとして小岩市川の渡し近くのこの界隈に 文久二年(一八六二年)に建てられていました。
ちなみにこの道標の建立から二〇年後は 明治元年(一八六八年)です。
明治維新近くの頃は成田不動尊への参拝も近郷近在の人々によって盛んにおこなわれていたことでしょう。

◎ 青面金剛立像 坂東道道標 

前 青面金剛立像(レリーフ)   
  左 んどうみち
左 享保八年(一七二三年)癸卯歳六月吉日

正真寺(しょうしんじ)小岩田村(北小岩七丁目)のんどうみち道標は、ここが坂東道であることを示しています。
こんにちでは 忘れ去られていますが。
慈恩寺みちはこの道のルート上にあります。
関東地方一円に広がる観音霊場を巡るこの道は、鎌倉時代に源頼朝によって発願され、源実朝が西国三十三カ寺を模して札所を制定したと伝えられています。
道標は庚申塔と巡礼供養塔の両面を兼ねていることと「これより左ばんどうみち」とひらがなで街道名が書かれていることが特徴です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る