岩槻城主の「太田資正」って知ってますか?

武田信玄、上杉謙信、織田信長らが生死をかけて戦った戦国時代を、主に城を拠点として謙信と盟友を結び北条氏と戦い、豊臣秀吉とも通じた関東の名将です。
知力や陰謀の限りを尽くしてそれぞれの勢力図拡大を図っていた時代の中で、初めて多数の伝令犬を使ったともいわれています。
北条氏への対応の違いから、息子(太田氏資)にクーデターを起こされ敵対することになり、最後まで岩槻城に戻れないまま生涯を閉じました。
そんなこともあってか地元の歴史には語り伝えられなかったと思われます。
しかし、この時代の太田資正の戦略と武勇、波乱万丈な生涯、希望を捨てずに戦い続けた不屈の名将には、歴史好きのマニアにとって大変魅力的なようです。
さいたま市は観光の目玉としても城下町岩槻を取り上げています。
さいたま市になってから岩槻を太田道灌の名前を出してアピールすることが難しい中、太田道灌の曾孫にも当たる太田資正を前面に出して盛り上げたいと、市民が集まり2年前から活動を始めています。
令和4年2月が太田資正生誕500年目の記念すべき年になります。
この機を逃す手はないと「岩槻城主太田資正生誕500年祭」を企画する実行委員会が結成され動き出しています。
弊紙4月号5Pでも書いてますが、さいたま市との協働事業として認められました。
今後も関連した情報を発信していきます。一緒に参加して楽しんでみませんか。
【編集部・奥山】

問合せ先: mail info@ootasukemasa.com tel 080-5536-6395(高橋)

記念の缶バッチ(試作品)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る