尾舘りゃ祐平どこまでも

NPO岩槻まちづくり市民協議会の代表理事に就任
この度、私、尾舘祐平がNPO法人まちづくり市民協議会(略称、まち協)を代表理事として引き継ぐことになりました。
そのため、今回は引き継ぎのご挨拶とこれからの活動についてご紹介したいと思います。
まずは、知らない方に向けて、まち協のご説明をしたいと思います。
まち協は、岩槻のまちづくり全般に関わる団体として、平成23年に設立しました。
当初は、岩槻学検定や岩槻レンタサイクル事業を実施。
近年では、いわつき郷土紙芝居づくりや太田資正に関する等を実施し、岩槻の歴史や文化を活かす取り組みをしてきました。
また、その他にも、「岩槻まちづくり市民フォーラム」の開催を通して市民と岩槻を繋げる政策的な役割を担ってきた実績があります。
以上のように、岩槻をこれまで盛り上げてきた実績のあるまち協をこの度、私、尾舘祐平が引き継ぐことになり、新体制で進めてまいりたいと思います。

第一弾「岩槻まちづくり交流カフェ」の開催
そして、今回を機に今後は団体内外を問わず、幅広く多様な方からも岩槻のまちづくりのご意見をいただきたいと考えています。
その第一弾として「岩槻まちづくり交流カフェ」を開催します。
このイベントでは、まち協の代表となった尾舘祐平が進行役(ファシリテーター)となり、まちづくりについて気軽におしゃべりできる交流の場として開催します。
もちろん、まちづくりだけでなく、色んな人と話をしたいという方も大歓迎です。
岩槻の皆様が繋がり、新しい交流や発展ができるような会にしたいと思っています。
皆様のご参加を楽しみにしています。
【尾舘祐平】


「岩槻まちづくり交流カフェ」
【日時】2022年12月17日(土)13時30分~16時30分
【場所】岩槻コミュニティーセンター3階 ワッツルームB
【住所】さいたま市岩槻区本町3-1-1
【定員】50
【参加費】無料
【主催】NPO法人 岩槻まちづくり市民協議会
【申込み】QRコードまたは【問合せ】より
【連絡先】TEL:090-8083-5791(尾舘)、FAX:048-758-0911

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る