寄稿 正座で疑似体験 「感覚障害」の不自由さ

 愛風の久毛です。以前、少しだけ「感覚障害」について書きましたが、今回はもう少し深堀りします。

 正座によ長時間、正座をしていて立とうとしたら、足がしびれてしばらく動けなかった…という体験をしたことはありませんか?り足の感覚を担う神経線維が圧迫されて、一時的に機能しなくなる。正座をやめれば圧迫はとれて、神経はもとの厚みをとりもどし、きちんと電気を通すようになるので戻ります。感覚神経が機能していないときには、足の先を触っても、さわっていることもまったく分からない。ヒザをくずしてしばらくすると、じんじんとしびれが感じられるようになる。その時に触られるとピリッとして「いたたたた」という状態に。(「さわらないで〜っ」と言いたくなりますよね?)このとき、立ち上がろうとすると、足がどのような形になっているのか自分ではまだわからないので、ねじってしまったり、力がはいらなかったりして、上手に歩けない…。それを過ぎてやっと、元の感覚に戻ってくる…。
 まさに、この経過で分かることが、体制感覚の重要な役割です。身体がどのような形でいるか、身体が何かに触れているかどうか、それを知ることができなければ、思うように身体を動かすことはできないのです。感覚をつかさどる器官は、皮膚や筋肉などに存在する受容器と、そこから脳に刺激を届ける神経と、脳です。どの部分が壊れても、感覚は機能しません。 正座の後の足のしびれを思っていただければ、感覚障害を負ってしまった方の不自由さは、想像しやすいかと思います。運動の神経は正常で感覚の神経が損傷するという場合もあります。その場合、膝を動かそうと思えば曲げ伸ばしはできます。ですが、とても雑になります。体制感覚からの情報があってはじめて、運動の強さや細かい角度などの調整が可能になるからです。お酒などで、脳が機能低下をおこせば、まっすぐ歩いているつもりでもふらついて千鳥足になります。このように、感覚障害があると、なめらかで正確な運動が阻害されます。   感覚のありがたさは失ったときにはじめてわかります。どうぞ、みなさま、自分の手、足、皮膚…。さわってみてください。さわっている場所が分かる、温度が分かる、やわらかさが分かる、目をつむっていてもさわろうとしたところをさわれる…。
 これらはいずれも当たり前ではなく、感覚が正常に機能しているから成せることです。どうぞ感謝してお過ごしください。 
    【愛風・久毛】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インフォメーション

  1. 2024-7-13

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?⑥

    睡眠改善のためのヒントとアドバイス  ストレス管理と睡眠の関係 ・ストレスがたまると、睡眠不足の…
  2. 2024-7-13

    支援団体に  自動車税一千万が課税

    [caption id="attachment_22457" align="alignleft" w…
  3. 2024-7-13

    伝えて槻丸 №12 第84回 たかみや えみこ

    【中古】 秘伝4コママンガの描き方 今日からキミもプロ作家!! / ドラクエ…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 唐朝(とうちょう) 唐の朝廷。 唐の時代 名君(めいくん) 国家を 統制することに すぐ…
  2. [caption id="attachment_22317" align="alignright" …
  3. [caption id="attachment_22308" align="alignright" …
  4. 地域の疑問やあなたのアイデアを聞かせて下さい。 独自の文化や観光の魅力をたくさん持っている岩槻です…
  5. だれでもできる簡単なおもちゃづくり(材料費等無料) 【日時】①7月20日(土)②7月27日(土)③…
無料イラスト素材【イラストAC】

岩槻について

  1. 2024年6月末、会社の行事で沖縄県に訪問した際、名前とメッセージを即興で書いてくれる書道家のAさん…
  2. ――その後現場から離れて経営側から関わるようになったと思うのですがショーの世界でやっていてよかったで…
  3.  学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。 学童は第二の家庭と言われますが、何十人…
  4. 「夢」 それは希望 努力の彼方 暗い場所から見た光 逆境に対する意志 新しい出会い &n…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る