まりいの岩槻魅力はっけん伝 「岩槻は魅力的な人の宝庫」 

2021年10月16日(土)にワッツのクレセントモールで開催されたストリートマルシェにて、来年2月20日(日)に開催予定の岩付城主太田資正公生誕500年祭のPRをさせていただきました。
このPRと同時企画で駅東口コミュニティセンター会議室にて三楽斎の犬の絵付け体験のワークショップも実施。
大勢の方との交流が叶いました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました。
このストリートマルシェに来ていただいた方、そして本紙をご覧のみなさまもよくご存じかと思いますが、甲冑姿の長永さんが500年祭の資料を配布して人目を引いていました。
この長永さんとは500年祭企画のために立ち上げたツイッターを通じてつながることができました。
今や500年祭実行委員会の中心で活躍してくださっています。
長永さんをはじめとし、この活動を通じて多彩な能力を持ち、それを持ち寄って協力してくださる方たちと出会い、改めて、岩槻の魅力とは「町の中にいる人たちの魅力が集結した姿なのではないか」と思うに至りました。
【三楽斎の犬槻丸歴史ものがたりの会 会長・髙橋真理以】

500年祭当日のボランティアを募集します

自分が住むまちの取り組みに参加する、というのは案外ハードルが高いものなのかもしれません。
しかし、いざ飛び込んでみると自分の世界に豊かな彩りが加わります。
「踊る阿呆に見る阿呆~」というフレーズもありますが、当日のボランティアとして参加してみませんか?
会場で座席のご案内や、ワークショップのお手伝いをしていただくなど色々あります。
詳しくは事務局の髙橋までご連絡ください。
(TEL:080-5536-6395、メール:info@ootasukemasa.com)

ワークショップでの作品 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る