コメント
この記事へのトラックバックはありません。
読者のみなさま、こんにちは。カフェ タマコチの店長・ミナです。
今回は「じゃがいも」を使ったレシピを紹介していきます。
じゃがいもは1年中出回っていますが、おいしい旬の時期は5月〜7月にかけて。
原産地は、南米のアンデス山脈にあるチチカカ湖の周辺です。
元々は、現在のインドネシア・ジャカルタ地域である「ジャガダラ」からやってきたため、じゃがいもと呼ばれています。
見た目とは裏腹にじつはナス科の植物で、トマトやナスの親戚にあたります。そして、いもの部分は意外にも茎なんです。
主成分はでんぷんで、ビタミンBやCが豊富です。
スーパーでは「男爵」や「メークイン」がよく出回っていますが、他にもたくさんの品種があるので、料理に合わせて選ぶのも楽しいですね。
それでは、大人も子どもも大好きなじゃがいもが入った、夏にピッタリの「冷たいトマトスープ」を紹介していきましょう!
<レシピ> 【材料】 じゃがいも(1個) タマネギ(小・1個) にんじん(1本) ベーコン(3枚) にんにく(1片) オリーブオイル(大さじ1杯) トマトの缶詰め(1缶) 水(3カップ) 固形コンソメスープの素 トマトケチャップ(大さじ2杯) 砂糖(小さじ1杯) 【作り方】 1)じゃがいも、タマネギ、にんじんを小さめの角切りにする。じゃがいもは切ったあと、5分ほど水にさらす。 2)にんにくをみじん切りに、ベーコンを細切りにする。 3)鍋にオリーブオイルを入れて熱し、ベーコンとにんにくを炒める。 4)香りが立ってきたところでじゃがいもとタマネギ、にんじん。さらに、缶詰めのトマトと水を加える。 5)沸騰したら固形コンソメスープの素、トマトケチャップ、砂糖を入れてフタをしてから「やや中火」ほどの火加減で15分煮込めば完成! |
熱々でもおいしいですが、夏は冷たくしても絶品です。
野菜はパプリカやアスパラ、キャベツなどを入れてもオッケー。
余った野菜を入れてみて、栄養をしっかり摂りつつ夏を乗り切りましょう!
この記事へのトラックバックはありません。
2023-4-21
2020-5-25
2020-2-27
2017/12/10
らうんじ配布要員急募2017/12/10
地域情報誌『らうんじ』広告のご案内2017/12/10
みなさまからの投稿や 紙面へのご意見をお待ちしております2017/11/10
『らうんじ』をみなさまのお近くで配布2017/10/5
WEBらうんじバナー広告募集2018/11/29
岩槻の街と名物・名産品2018/11/20
岩槻の観光スポット2018/11/8
岩槻でのイベント2018/10/1
地域情報誌『らうんじ』Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。