1月の星座は年間でもっとも美しい

1月は小寒や大寒とよばれ、1年でもっとも寒くなる季節です。
外出を控えたくもなりますが、この時期の星空は、1年中でもっともにぎやかで見ごたえのある星空です。
南東の低い空に、夜空で最も明るく輝く恒星(太陽のようにみずから輝く星)である大星・シリウスが昇ってきて、上空には明るい1等星が集まって輝いています。
1等星を結ぶとできる大きな六角形や三角形は「冬のダイヤモンド」「冬の大三角」と呼ばれ、冬の星空のシンボルになっています。
秋の夜空のシンボル「秋の四辺形」は西の空に傾いています。
2等星の多いこの領域は、少し寂しく感じられるかもしれません。
しかし、よく見ると北西の低い空に、夏の名残りの1等星・デネブが輝いています。
あまのがわ星という名前も伝わるこの星は、天の川の中にあり、その流れは、やまがた星(カシオペヤ座)から来ています。
やまがた星から反対側へは頭上をとおり、東側の五角星、そして冬の大三角へとその流れは続きます。
やまがた星からは、真北の空で輝く方角の指針、北極星を見付けることができます。
街中ではもう、昔のような星空は見えなくなってしまいましたが、街灯りから離れたところでは、今も太古の人びとも見上げていたままの星空が見られます。
いにしえの人びとが見上げ、付けて愛でたそのままの星々を私たちも同じように楽しめる。
移り変わり続ける地上の風景に対して、星空は他にはないとても貴重な自然の姿なのです。
【さかい】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る