認知症患者と向き合う 「北風と太陽」

らうんじ【岩槻】特別編集ページtamakoti

ゆったりとくつろいでいた穏やかな介護施設の昼下がり。
「タケさんが、外でほうきを持って暴れている!!」
休憩中の介護士さんが、屋外にいるタケさんを発見。
私が窓の外を見たときには、タケさんが男性の介護スタッフをほうきでたたいていました。
外は曇り空、雪でも降り出しそうな寒い日でした。
男性スタッフは急いでタケさんを室内に戻そうと慌てています。
手をひいて玄関に向かおうとしますが、力いっぱい抵抗しているタケさんも必死です。
その様子を見ていた年配の介護士さんが、自分の上着を持って飛び出して行きました。
そしてフワッとその上着をタケさんの肩にかけたのです。
背中をさすりながら、話かけます。
「庭のお掃除ありがとうございます。もうきれいになったし、外は寒いのでお部屋に入りましょう。」
タケさんは、フッと力が抜けたような顔になりましたが、全力で意地を張っていたので、すぐには動くことができません。
寒い中、年配の介護スタッフは薄着のままタケさんの背中をさすり、手を握って温めたりしています。
やがて、ゆっくりと玄関まで戻ってきました。
北風のように力強く素早く安全で暖かい部屋に連れ戻すか、冬の太陽のようにゆっくりとあたたかい声をかけて部屋に連れ戻すか…時と場合によりどちらも正解な対応になりますが、今回は太陽の圧勝。
その後、3人とも風邪をひくこともなく元気です。
そして、タケさんは何事もなかったように、今日も男性スタッフと笑い合っています。
【ハミングバード】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る