知ってましたか? 玄奘三蔵法師と岩槻の繋がり

「なぜ日本に玄奘三蔵法師の霊骨があるの?」 

 高森部隊長は、かねてからこの場が由緒あるお寺の跡地であることを聞いていましたので、きっと重要なものに違いないと直感して南京政府に報告し、多くの学者たちが葬誌を調べた結果、「大唐三蔵大偏覚法師玄奘ノ頂骨ヲ、長千寺ノ演化大師ガ長安カラ伝ヘ得テ、此処二葬ル…」と彫られていることから、これが玄奘三蔵法師の霊骨であると判断されたのでした。
 発掘された埋葬品の全ては、直ちに高森部隊長から時の駐支大使を通して南京政府に返還されました。
このことに感激した政府は、さっそく建塔供養のにかかり、日本軍の援助も得て、南京郊外玄武山上の塔の完成を見て、昭和十九年十月十日に盛大な落慶式典を執り行なったのです。

 南京の玄武山で執り行われた式典には、南京駐在の各国代表をはじめ、日本からも宇垣一成大将や竹内大東亜次官・日本仏教連合会の三学院住職・倉持秀峰仏教局長、日本仏教連合会顧問・水野梅暁師らが参列しました。
 式典後、中国側において予め分骨しておいた玄奘三蔵法師の頂骨の一部が日本仏教界への分骨として倉持局長に贈呈されました。
 こうして玄奘三蔵法師の霊骨の一部が海を渡って日本に安置されることになりました。
 昭和十九年十月十三日、南京から帰国の途についた倉持秀峰局長は、南京政府から贈られた霊骨を護持し、高森分隊長の好意によって付けられた護衛兵一名(軍曹)とともに十月二十三日に東京に帰着しました。

       

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る