『桜の季節の想い出』

今年の開花宣言は、例年より早かったので「らうんじ」が届く頃には散ってしまっているのでしょうか?
桜前線というように、桜の開花は、徐々に北上します。
青森の弘前公園にゴールデンウィーク頃に行ったことがあります。
最近では、温暖化の影響か、開花がだんだん早くなっているのではないでしょうか。
私の小学校の頃は、4月8日の入学式には、満開の桜に迎えてもらった気がします。
私は、足が悪く、幼稚園に通わなかったので、小学校が初めての団体生活でした。
その入学式の壇上で、校長先生が、赤い羽か何かを片手に持ち「これは何でしょう?」とおっしゃいました。
皆が、無言でいるところに、私は大声で「はねぇ~」と言ったそうです。
母がその話をしていました。
本人は、あまり記憶にないのですが……その頃から天然だったのでしょうか?
そんな話をしてくれた母も逝ってしまいました。
入学してからも、足のせいで、体育の授業や休み時間は、担任の先生と芝生の上に“体育座り„をして見学していました。
それでも初めての団体生活に慣れていきました。
やはり、春は旅立ちの季節でもあります。入学、入社、転勤、引越し……新しい生活には不安もありますが、夢や希望もあります。
新年度を迎え、はりきっていきましょう。
【kuri・chan】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る