四季折々のお話 「年越しそば」

今年も残すところ僅かになってきました。
年末になるとみなさんは紅白歌合戦を見たり、炬燵でゆったりと過ごしたり、初詣に行ったり、年越しそばを食べたりとされるのでしょうか。
今回は年越しそばについてお話しします。
年越し蕎麦とは、大晦日12月31日に縁起をかついで蕎麦を食べる習慣のことを言います。
蕎麦(そば)は長く伸ばして細く切って作る食べ物なので、細く長くということから「健康長寿」「家運長命」などの縁起をかついで食べるようになったという説が一般的。
他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味もあるそうです。
大晦日に年越し蕎麦を食べる風習は江戸時代から定着したそうです。
一般に、蕎麦は関東、うどんは関西というイメージを持たれることが多いですが、信州から江戸へという蕎麦の流通ルートが確立したため、蕎麦の文化は江戸で花開きました。
江戸っ子の蕎麦好きは有名な話です。
(上方落語にも「時うどん」がありましたが、江戸でうどんの噺は不都合でしたので蕎麦の筋立てに変え「時そば」という噺になりました。)
蕎麦には「ルチン」という栄養素が含まれています。
毛細血管の壁を強くし、高血圧を予防すると言われています。
栄養学的にも長寿によいというのはあるようですね。
家族全員で食卓を囲み、この一年のいろいろな出来事に思いを馳せながら無事に新しい年を迎えられることに感謝するひと時は大切にしたいものですね。
【tomo・kun】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-3-14

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?②

    睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 2024-3-14

    能登に車を寄付しよう

    元旦に発生した能登地震から70日が過ぎました。 断層が激しく動いた結果、地震、津波、大規模火災、家…
  3. 2024-3-14

    子ども奮闘記 「お片付けのかけひき」

    学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。 学童では本やおもちゃが数多くあります。片…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 道 一人とは どうして 心細いのだろう 誰かが独りでいる姿を 遠くから見ていた 他人事だ…
  3. 今回は、2024年1月20日(土)に実施しました、 第1回かしわっこフェスティバルについて、お話…
  4.  前回、パーキンソン病という少なくはない難病をご紹介しました。 原因は異なるものの、似たような状態…
  5.  前号でのストレスチェックの結果はいかがでしたか。25項目中8項目以上が該当した場合は高ストレスが心…

岩槻について

  1. [caption id="attachment_21497" align="alignright" …
  2. 健康でいるために、どの様な運動がいいの? 有酸素運動(有酸素エクササイズ) 有酸素運動は 、心肺…
  3. 運動が健康によい理由【前編】 健康的な運動は、健康な生活をサポートする大切な要素です。 自分の目…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る