岩槻区大戸の武蔵第六天神社では昨年、拝殿の建て替えが行われ、平成29年12月27日に竣工した。地元の宮大工による施工だ。檜造り銅屋根の真新しい拝殿が参拝客を迎える。第六天神社は元荒川のほとりに建ち、川が元荒川感謝祭、和戦祭などの舞台になっている。今の時季は広い河原に下りて神社の玉垣を一望することができる。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
風信人の旅『さいたま 氷川神社三社』
サンタが100人やってきた! 東日本大震災・被災地の取り組み
トップページに戻る
2020-5-25
2020-2-27
2019-6-10
2017/12/10
2017/11/10
2017/10/5
2018/11/29
2018/11/20
2018/11/8
2018/10/1
イベント終了などで移動になった記事はこちらから
移動済み情報記事一覧へ
Copyright © ウェブらうんじ【岩槻版】 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。