コラム 特撮作品は 「挑戦」が支える

 ここ最近、特撮の話題が多いように感じる。特に、3月から始まった「王様戦隊キングオージャー」第1話はツイッター上で大きな話題となった。
 それは、CGを活用したファンタジーな街並みと圧倒的なスケールの世界観を表現した映像美による。これらは現在のテレビドラマではあまり使用されていない技術だ。要するにこの特撮作品は実験的であり「挑戦的な」作品なのである。
 実は、こういった「挑戦的」にさまざまな技術を撮影に使用していくケースが特撮作品はかなり多い。今回は戦隊ヒーローに絞って紹介したい。
 例えば「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」。アクションシーンでは360度カメラを駆使したアクロバティックなカメラワークが多く使われている。クルク
ルと変わっていく背景に「酔った」という人もいるらしいが、これを見たときの衝撃は忘れられない。パルクールを多用しているアクションシーンがより臨場感溢れた物になっている。
「挑戦的な」特撮作品で言うと、「王様戦隊キングオージャー」の前に放送されていた、「暴太郎(あばたろう)戦隊ドンブラザーズ」も挙げられる。「ドンブラ中毒」になると言われるほどの癖の強い脚本と個性的なキャラクターたち、そして深く描かれた人間模様が今まで特撮を見ていなかった層にも浸透し、某ファッション雑誌で特集が組まれるほどの人気となった。放送終了後には、単独で展覧会まで開催されるほどの人気ぶりである。
 「5人で戦う」もしくは「集団で戦う」という基本的なスタンスは残しつつも、新しいものを常に追求していく姿勢、これがヒーロー作品を支えているのである。【うえぽん】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る