現役オペラ歌手 岩槻で育った三本(Mimoto)さん

今回のおもしろ人物紹介は、スイス国立チューリヒ音楽大学マスタークラスに奨学生として学び、帰国後は日本オペラ団体連盟や東京二期会主催などの数多くのオペラ公演に出演されている現役のソプラノ歌手で、埼玉県音楽家協会、二期会会員でもある三本久美子さんです。
三本さんは和歌山県に生まれ千葉県で育ち、小学6年生のときにへ引っ越してきました。
千葉県時代の小学校に合唱部があり、熱心な先生のもとで歌う楽しさや面白さを体感していましたが、岩槻で通った城南小学校には合唱部がなかったそうです。
中学校は地元の柏陽中学校へ進み、個人レッスンのピアノ教室に通わせてもらいながら生涯の恩師といえる先生に出会いました。
その先生の勧めもあり桐朋学園大学音楽学部演奏学科へ入学、研究科を修了して現在も「声楽」の道を歩み続けています。
小学生で歌うことの楽しさを教えてくれた先生や個人レッスンの先生との出会いを通して「人との出会いに恵まれています」と語っていた三本さん。
偶然ではなく、ご本人の才能と努力、人間性があっての結果とも思えました。
岩槻にはご両親が住んでおり、実家を出たあとも岩槻の公民館主催講座「四季のうたごえ」の講師や、合唱団「ジラソーレ」、サークル「うたごえ城址」での指導を通して、地域の方がたともつながっています。
岩槻区内で本格的なオペラの公演ができる会場を探すのは無理ですが、地元・岩槻で、現役オペラソプラノ歌手「三本久美子さんの歌声」を多くの方に届けられる機会が生まれたらうれしいですね。
【編集部・奥山】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る