きぼうの桜計画の「宇宙桜」が岩槻城址公園に植樹されました

2021年にさいたま市制20周年を迎え、これを機に今年の3月7日岩槻城址公園の一角に「きぼうの桜」と命名されたエドヒガンザクラ1本が、さいたま市都市公園課により植樹された。
さいたま市出身で宇宙飛行士の若田光一は、日本各地のから集められた巨大桜の種子を携帯し宇宙に飛び立ち、地球を4,100周し、2009年7月地球に帰還した。
高知県仁淀川町の樹齢約500年のエドヒガン桜の種子は200粒が宇宙飛行し、その後発芽し生育したのはわずか4粒で、その子孫を宇宙桜と呼ぶ。
この宇宙桜から接ぎ木により取り出し、東日本大震災被災地の津波到達点に等に植えて千年風化しない避難の目印として、そして宇宙からも見える復興のシンボルとしてこの星の子孫たちに残す事業を「きぼうの桜」と呼び、今回地元の公園内に植えられることになったものである。
植樹場所の選定にはいくつかの条件を満たす必要があり、子ども達が遊び噴水のある近くが選ばれ約200m角ハート形のツツジ植え込みの中央部に植えられた。
コロナのオミクロン株が猛威を振るう期間中でもあり植樹についての広報もなく式典も行われなかった。
エドヒガン桜は、そのつぼみの形からひょうたん桜とも呼ばれ親しまれている。
今度岩槻城址公園に行かれた際には是非とも確認して案内板もみて欲しい。
現在、桜の代表種「ソメイヨシノ」は樹木に発生するカビの影響で全国的にも勢いをなくしつつある。エドヒガン桜」の50年後、100年後の成長が楽しみである。
【寄稿者:島田祥博】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る