カテゴリー:レシピ

  • 料理 春 に 食 べ た く な る タ ケ ノ コ の ス テ ー キ

     今年は桜の開花も早く木々の芽吹きも早まりました。そろそろタケノコの季節です。  タケノコは一年中水煮のものが手に入りますが、掘りたての新鮮なものは爽やかな香りがあります。タケノコはカリウム、食物繊維が多く、むくみや便…
  • 花のように色とりどり 極彩色の野菜たち

    3月といえば、卒業、異動、新たな旅立ち…と、様々なシーンでお祝いの花束を目にする季節です。 色とりどりのお花に負けず劣らず、野菜も色鮮やかなものが出回っています。 赤、黄、紫、ピンク、白…。 見た目が美しい野菜…
  • パサパサのパンがフワフワに!!

    突然フレンチトーストが食べたくなりました。 読んでいた小説の中に登場したからです。 つらい過去を持つ男の子が新しい養育者とともにフレンチトーストを楽しそうに作り、食べる場面がありました。 フレンチトーストは、フ…
  • うさぎちゃんの ニューイヤーみぞれ鍋

    新しい年が始まりました。 この冬は強烈な寒波が押し寄せ、寒い日が続いています。 こんな寒い日にピッタリなのが鍋料理。 体を温める野菜やお肉をたっぷり入れた鍋は、栄養のバランスもグッド! 特におすすめなのが大根…
  • いちごサンタで クリスマススイーツに大変身!

    スーパーでは真っ赤なイチゴが並びはじめました。 街中はクリスマスソングやイルミネーションで明るく楽しい雰囲気に包まれています。 今回紹介するのは「いちごのサンタさん」です。 乗せたり添えたりするだけで、あっとい…
  • 苦手なお子さんにも! チーズでカリカリきのこ

    食欲の秋、きのこの秋です。 きのこは、ビタミンDやミネラルが豊富に含まれ、腸内環境を整える食物繊維も多く、便秘や生活習慣病の予防に効果的とされています。 バター炒め、スープやシチュー、天ぷら、きのこ御飯など、和洋…
  • バターナッツカボチャの モンブラン

    秋といえば、ハロウィンの季節です。 最近はさまざまな色やユニークな形のカボチャが売られていて、眺めるだけで楽しい気分になりますね。 今回紹介するのは、バターナッツカボチャのモンブランです。 ひょうたん型の下の方…
  • 色よく仕上げる ナスの中華風おひたし

    今年の夏は暑い日が続ているため、ナスが大豊作! わが家では調理法を変え、毎日のように食卓に登場しました。 今回紹介するのは「ナスの中華風おひたし」です。 さっぱりしていてご飯がすすむ一品です。 コツは、電子レ…

インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る