アーカイブ:2021年 10月
-
浦和美園に在住の鈴木敏央さんは、90代を迎えたと思えないほど元気な方だ。
運転免許証の返納により自動車へ乗らなくなった今は、自転車が愛車代わりとなっている。
自転車に大きな鈴を付けたり、リヤカーを取り付けて畑へ向かい…
-
人間総合科学大学では、どなたでもご参加いただける「生涯学習公開講座」を開催しております。
今年度は既に4回の講座が終了しており、今後6回の講座を開催予定です。
現在は一般の方にもご参加いただいていますが、元々は200…
-
「酒を飲むのは時間の無駄。飲まぬは人生の無駄。」
これはある酒場の看板に書かれていた言葉ですが言いえて妙です。
ジャズのみならず芸術は空気や水のように無いと生きていられないものではありません。
興味のない人から見れ…
-
岩槻区では、岩槻区役所コミュニティ課に登録済みの市民活動団体が57あまり。
まちづくりや子育て、環境、岩槻の歴史・文化など種類も様々です。
私たちといっしょに「岩槻を知り、仲間を増やす」機会に出会ってみませんか。
…
-
秋の味覚や風物詩を満喫。
予定は次の通り。
11時〜11時半・ミカン狩り、内牧公園へ移動。
12時〜14時・内牧公園ピクニック広場で昼食・懇親会。
14時〜・アスレチック・紅葉狩り。以降、自由解散。
【日時】2…
-
たくさんの人が経験する症状「腰痛」。
2019年度の「国民生活基礎調査」によると、有訴率は男性で1位、女性は肩こりとほぼ同率の2位とされています。
公開講座では日本整形外科学会作成の「腰痛診療ガイドライン2019」を…
-
約3時間で岩槻の名所をウォーキング。
岩槻駅→三峯神社「力石」→秋葉神社「唐申塔」→鶴姫神社「祠」→真福寺地域の久伊豆神社「力石・唐申塔」→正蔵院「板碑・唐申塔・銀杏木」→真福寺地域の路傍:唐申塔「唐申塔」→福厳寺「板…
-
さいたま市の地域ポイント事業「たまぽん」はこれまで、ポイントの活用時に独自のカードを使用していた。
しかし、2021年9月1日からは非接触ICカード決済を提供するフェリカポケットマーケティング株式会社の「よむすび(R)…
インフォメーション
-
2020-5-25
コロナで使えるLINEスタンプ
医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です!
…
-
2020-2-27
お参りの出来る散骨OPEN!
春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
-
2019-6-10
WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…
『らうんじ』からの募集・告知
-
健康づくりと仲間づくり
健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
-
弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
-
岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
-
地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致し…
岩槻について
-
岩槻について
岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。
さいた…
-
岩槻の主な観光スポット
◆ 岩槻城址公園 ◆
所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4
東武野田…
-
岩槻の主なイベント
◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】
2月中旬~3月中旬に開催。
…
-
情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…
アーカイブ