4年ぶりに開催 岩槻やまぶきまつり

2022年10月16日。晴天下で「第18回岩槻やまぶきまつり」が4年ぶりに開催され、大盛況で終了した。
岩槻文化公園内に6会場(つどいの広場・出あいの広場・多目的広場・体育館・陸上競技場・フリーマーケット)が設置され、商業、工業、農業、福祉など多分野にわたる区内で活動の113団体が集結。
出店や展示、ステージ発表などが行われ、10時の物販販売開始から終了時間の15時過ぎまで、約4万5000人(主催者発表)の来場者が訪れた。
岩槻やまぶきまつり実行委員会の事務局、岩槻区役所コミュニティ課職員で一番の若手である宍倉さんにイベントの感想を伺った。

――連続3回の中止もあり、職員の異動などからこのイベント経験のない方が多くなる中での進め方は大変でしたか?
宍倉さん 私も初めてなので大変でしたが、台風の接近で直前に中止になった第15回の資料を前任者がきちんと残していたので参考にできて助かりました。
――今回のイベントの準備段階で一番大変だったことは何でしたか?
宍倉さん 4月から準備段階に入り5月に初回の実行委員会を開いてきましたが、一番苦労したのは食の楽しみを残してのコロナ対策だったと思います。
――他区では春の段階でコロナ感染対策から開催中止を決めたイベントもある中で開催できたのはどうしてでしたか?
宍倉さん 長谷川岩槻区長の「何とかやりたい」の号令の下、職員や実行委員の方達の「とにかく準備だけはしっかりやっておこう」との思いや結束が強かったことが大きかったと思います」
――終わってみてどうでしたか?
宍倉さん これだけ多くの方達が参加、来場して、笑顔で楽しんでもらえて、無事に終わって良かったです。
会場が広いので担当者として設営段階から撤収確認まで何度も歩き回ったので疲れました。でも楽しかったです。

屋外開催の場合は、天候に左右されてそれまでの苦労が報われないこともあるが、多くのイベントでは裏方となる方達の働きや協力があって成り立っている。
そこにも興味を持って、地域のイベントを楽しんでみてはいかがだろうか。
【編集部・奥山】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る