長永の岩槻B級スポット紹介⑥ 「『資正讃歌』ができるまで(2)」

前回の続き。
群馬から岩槻へ向かった一行ですが、途中で渋滞やゲリラ豪雨もあり、休憩もはさみながら岩槻に着いたのは、夕方どころか、なんと19時頃でした。
「何となく資正公の居た岩槻を感じられればいい」太田資正公について歌い上げた曲『資正讃歌』を作った吉田知絵美さんはそうおっしゃり、当初は岩槻城址公園を中心に岩槻城にちなむ場所を巡ろうと考えていましたが、日も落ちていたので、女性の方々を案内するには厳しい時間でした。
元々は500年祭の話があるまで、太田資正公は岩槻では忘れられてしまっていた存在。
なかなか資正公推しな史跡はありません。
そこで、岩槻ICで高速道路を降りてから、ここから岩槻の台地に入ることを説明して『ここだ!』と、とある神社のことが頭に降りてきました。
ということで、知絵美さんを岩槻で一番最初に案内した場所は、加倉の久伊豆神社となりました。案内した理由は入口の史跡案内板にありました。

「元亀年間(一、五七〇~一、五七三年)、時の岩槻城主太田資正は、岩槻城の西方箕輪郷の一部向原を分け、村高八百七十五石を以って加倉村と改めました。
その頃農人が祀っていた久伊豆大明神を村の鎮守『久伊豆神社』として神璽を奉じて中島の地に遷し祀られました」

ここには岩槻城主として資正公の功績が書かれており、神社をここに遷したのも資正公とありました。
岩槻区内の史跡案内板で、資正公の名が載るものはいくつかあります。
しかし、夜ともなると暗い場所が多く、街中であれば安心と踏んだのです。
資正公の名をやっと見られた知絵美さんは非常に喜ばれておりました。
さあ、一行はここより岩槻の街へ入っていきます。
次回をお楽しみに♪
【本格格闘甲冑集団―式―・長永】

加倉・久伊豆神社の案内板

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-4-12

    断念…地下鉄7号線の岩槻延伸、年度内は申請できず さいたま市議会

  2. 2024-4-12

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?③

    睡眠の質を高めるための方法 ・睡眠スケジュールを作成する際には、週末も同じ時間に起きるように心がけ…
  3. 2024-4-12

    「まちあわせ」

     まちづくりユニット「まちあわせ」が岩槻のさまざまなまちづくりを紹介するこのページ。 今回は3月…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. [caption id="attachment_21730" align="alignright" …
  2. [caption id="attachment_21722" align="alignright" …
  3. 白いひげをたくわえた老人がホールで交響楽を聴いている。 ピアノを流暢に弾く青年を口元に指を当て凝視…
  4. おおよその面積を求める問題 左の図は、見慣れた岩槻区の地図です。これを見て中学生のA君とB君が以下…

岩槻について

  1. 2024/4/12

    端午の節句
    五月人形 コンパクト おしゃれ 伊達政宗 上杉謙信 兜飾り 兜ケース飾り ア…
  2. イベント情報

    2024/4/12

    手作り展開催
    体験コーナーもお楽しみに… 【日時】4月26日(金)10時〜17時 【会場】人形博物館併設 にぎ…
  3. イベント情報
    いつまでも完気で去ける身体目指しませんか? 【講師】大谷友帯(歩きち&姿勢の体験会) 【日時】4…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る