芸術祭に地元高校が初参加 岩槻高校、開智中学・高校から

第10回のまち総合祭が、2022年2月19日(土)から2月58日(月)まで開催される。
会期中、会場の音楽会で、地元高校の初参加が決定した。
コロナ禍による校内での部活動の自粛や、発表機会の制限などこれまでにないような大変な経験を余儀なくされている生徒たち。
芸術祭側からの要請に対して、快く参加を表明してくれた。
参加する全3グループからのメッセージを掲載したい。

【県立岩槻高等学校】

岩槻高校軽音楽部です。現在49名の部員で活動をしています。
部員のほとんどは初心者ですが、定期的に開く校内ライブに向け、「やれる時にやれることを全力で」をモットーに日々練習に励んでいます。

2年生バンド・Crafty Sunday
2年生バンドはCrafty Sundayです。
1年程前の部内オーディションを経て、Vo、Gt、Ba、Drの4人で結成しました。
普段の練習から和気あいあいとしていて、とても仲が良いです。
校内ライブはもちろん、大会などにも積極的に参加しています。
この参加は初めてですが、皆さんと一緒に盛り上がることができばとおもいます。

5人組ガールズバン・ドHANNY-RAIN
6月に結成した5人組ガールズバンドHANNY-RAINSです。
私たちの演奏する曲のジャンルは様々で、現在も色々な曲に挑戦しています。
私たちは様々な音楽に触れて、まず演奏する自分たちが楽しみ、お客さんにも楽しんで頂き、心に響くような演奏をすることを目標に活動しています。

【開智中学・高等学校】

こんにちは!開智中学・高等学校音楽部です!
私たちは東岩槻駅からいつも通学しています。
そのため、この岩槻総合文化芸術文化祭に参加させていただきますこと、部員一同大変嬉しく思っています。
私たちは、ハンドベルを演奏しています。
習い始めの1年生から次の春で引退となる4年生まで計14人で活動しています。
部員みんな中学に入ってからハンドベルを始めました。
私たちは指揮者を立てず、担当音の割り振りや曲を仕上げるための準備の大部分を、自分たちで考えて進めています。
苦戦することもありますが、楽しくとてもやりがいのある部活です。
このような地元のイベントに参加させていただくのは初めてなので、始まる前からとてもわくわくしています。
ハンドベルを聴いたことのある方も、ない方も、美しい音色が織りなすメロディーをお楽しみください!』
(池田野枝さん)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る