東京駅丸の内南口で 「着せ恋」イベント開催

2022年11月26〜27日の二日間、東京駅丸の内南口のKITTE地下一階・東京シティアイパフォーマンスゾーンにて「×その着せ替え人形は恋をする」というが行われました。
このイベントはさいたま市経済局商工観光部観光国際課が中心になり、「着せ恋」(※編集部注:アニメ『その着せ替え人形は恋をする』)製作委員会とのコラボイベントです。
目的は今大ブームになっているアニメ「着せ恋」が、人形の生産地として有名な人形のまち岩槻を舞台に展開する物語であり、さいたま市が「人形」をキーワードにコラボレーションし、国内だけでなく海外でも急増しているアニメファンに岩槻と人形の魅力を広める目的です。
イベントの内容は「~ガチの職人さんの技、見れちゃっていいの!?~」のサブタイトルとおり、頭職人さんの製作実演・七段飾りの展示・頭の製作工程・衣装着人形の製作工程・人形小道具の紹介・実際のアニメとコラボしたひな人形や頭などが陳列されているだけでなく、コスプレ衣装・キャラクター等身大パネルと写真が撮れるフォトスポット・アニメの聖地関連展示が有り、ファンは楽しんで写真撮影していました。
又アニメの内容を紹介しながら、コラボ人形を手掛けた鈴木人形さんのインタビューや工房風景、岩槻人形博物館とにぎわい交流館の紹介をした内容にビデオも流され、アニメの内容をほとんど知らない私でも楽しめました。
初日土曜日のオープンとともに伺ったのですが、この日は主人公のモデルでは?と言われている鈴木人形さんが製作実演(日曜日は鈴木利光氏)をしていて、質問を受けたり写真撮影に応じたりと大忙しの様子。
また、七段飾りを展示した雛の廣榮さん、衣装の製作工程を展示した飯塚人形さん、人形小道具を展示した岡野小道具さんも会場にいらっしゃり、楽しいお話も伺えました。
又、岩槻人形博物館とのコラボ和菓子「ひな串」を前面にした岩槻の和菓子土産を藤宮さんが販売しており、大変にぎやかなイベントでした。
インバウンド需要も見込んだ通り、外国人の姿もみられ、大成功だったと拍手を送りたいと思います。
【人形サポーターズ】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る