木目込み人形に挑戦 宮町の森田人形店

歴史あるは、江戸時代に始まった。
そして、この時期になると、立ち寄りたい人形店がある。
岩槻区宮町といえば、人形店が立ち並ぶ場所で、昔の面影そのままの風景が残っている。
そんな街中の一軒、森田人形店。
昭和32年に創業した、江戸木目込み人形の材料製造卸と小売りの店だ。
手芸キットの製造を中心に、初めての方にも手軽に楽しめるよう工夫しているという。
2台目を継いだ森田和雄さんが得意とする製造法は、衣装を着せこむ木目込みの「溝」を深くきれいに掘る技術とのこと。
今回、長男の彼女さんにプレゼントしたいという女性が来店され、初挑戦していた。
女性は「お店の方が、基礎から教えてくださるので心強いです」と話していた。
また、30年も前から、地元小学校や公民館などで人形づくりの指導にもあたっている森田さん。
小学生でも作れる木目込み人形と思うと、ハードルを上げずに気軽に楽しめそうだ。
干支の動物やサンタクロース、パンダなどのインテリアも好評である。
【増田啓子】

◎問合せ
森田人形店
電話:048-756-2417

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る