晴天に恵まれて 開智中高で体育祭

2022年5月23日に開智中学・高等学校の体育祭が行われました。
当初、今年度の体育祭は21日土曜日の予定でした。
ところが準備万端で迎えた土曜日は開会前の応援団のパフォーマンス中に雨が降り出し競技開始前に中止。
仕切りなおす形での月曜日開催となりました。
コロナ禍の影響で一昨年、昨年は2会場での分散開催だったため、今年は3年ぶりに1~5年生の全員がそろって行う体育祭となりました。
開智の行事は、その年の実行委員の生徒が中心になって決めたコンセプトに従って作り上げていきます。
今年の体育祭も単にコロナ禍の前に戻すものとはなりませんでした。
初めて開会式で吹奏楽部の演奏が行われ、応援団長の選手宣誓もこれまでになく個性的なものでした。
新しい種目も行われたほか、種目の選択性も取り入れるなど競技にも随所に工夫が凝らされていました。
まさに一人一人が活躍する様子を、咲き乱れる花にたとえた今年のキャッチコピー「Blooming」のとおり「より多くの人の意見を活かして、みんなが楽しめる体育祭にしたい」という実行委員のねらい通りの体育祭となりました。
閉会式で実行委員長の島名さんは「たくさんの人に助けられて、みんなでできた体育祭だったと思います」と挨拶しました。
短い言葉の中に、ここまで力を合わせてきた、実行委員、応援団、周りのすべての人への感謝の気持ちが込められた印象的なスピーチでした。
また、菅沼校長は「新しいチャレンジが随所に見られた素晴らしい体育祭でした。4年生のみなさん。バトンは託されました。来年の体育祭に期待しています」と来年度を担う後輩たちにエールを送りました。
来年度の体育祭がどのようなものになるのか今から楽しみです。

◎開智中学・高等学校からのお知らせ
2022年6月25日(土)に体験入学を実施します。
小学生の皆さんと開智の中学生が一緒に学ぶ楽しい行事です。
詳しくは学校ホームページをご覧ください。
お申込みは6月1日から。参加は無料です。

今回は、開智中学・高等学校より体育祭の報告記事をいただきました。
学校行事を頑張る生徒のみなさんの生き生きとした姿を見ると、勇気をもらえますね。
本紙『ら・みやび』では、学校や地域の活動を継続的に取り上げていきますので、取材などをご希望の場合は尾舘までご連絡をお願いいたします。
連絡先:yuhei.odate@gmail.com

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る