新和小学校で開催 ふれあいタッチ交流授業

さいたま市立新和小学校で、2019年9月11日(水)に「ふれあいタッチ交流授業」が行われた。
当日は医学博士・行政書士の藤井輝明氏(62歳)が訪問し、生徒たちとの交流を図った。
体育館で待っていた児童たちに、藤井氏が「てるちゃんと呼んでください」と挨拶すると、館内は和やかな空気に包まれた。
自身の人生をたどり「2歳のときに海綿状血管腫という病気になりました」と説明した藤井氏。
海綿状血管腫は血管奇形の一種で、発生頻度は年間で10万人に1人といわれる疾病で、「小2の頃はイジメに遭い、転校もしました」と打ち明けた。
その後は、児童たちからもさまざまな質問が飛び交った。
「子どもの頃にイジメられても、大人になったら大丈夫?」という声や、「てるちゃんのコブは硬くて重いの?」といった声もあり、藤井氏は「24歳のときに3度の手術をして、ここまで小さくなりました」と答えた。
そして、教師からの「てるちゃんの顔にさわってみたい人!」という誘いを受けて、子どもたちが「は〜い!」と元気に答えたのをきっかけに“ふれあいタッチタイム”となり、校外学習で来校していた城南中学校の生徒や教師たちも参加した。
藤井氏の言葉を受けて、会場にいた父母も「子どもとの接し方を見直そうと思います」と関心を寄せていた。
てるちゃんは個性で病気になっただけのコト。
同じ境遇の子がいても、心から励ましてあげるのが大切…。
彼らの小さな心をきっと、てるちゃんの大きな心がすっぽりと包んでいたかのような、ほのぼのとした時間になった。
なお、学校の図書館には藤井氏の著者や絵本『てるちゃんのかお』(金の星社)も寄贈されている。
中国語や韓国語にも翻訳されており、ぜひ一度、手にとってみてほしい。
【増田啓子】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-3-14

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?②

    睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 2024-3-14

    能登に車を寄付しよう

    元旦に発生した能登地震から70日が過ぎました。 断層が激しく動いた結果、地震、津波、大規模火災、家…
  3. 2024-3-14

    子ども奮闘記 「お片付けのかけひき」

    学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。 学童では本やおもちゃが数多くあります。片…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 道 一人とは どうして 心細いのだろう 誰かが独りでいる姿を 遠くから見ていた 他人事だ…
  3. 今回は、2024年1月20日(土)に実施しました、 第1回かしわっこフェスティバルについて、お話…
  4.  前回、パーキンソン病という少なくはない難病をご紹介しました。 原因は異なるものの、似たような状態…
  5.  前号でのストレスチェックの結果はいかがでしたか。25項目中8項目以上が該当した場合は高ストレスが心…

岩槻について

  1. [caption id="attachment_21497" align="alignright" …
  2. 健康でいるために、どの様な運動がいいの? 有酸素運動(有酸素エクササイズ) 有酸素運動は 、心肺…
  3. 運動が健康によい理由【前編】 健康的な運動は、健康な生活をサポートする大切な要素です。 自分の目…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る