慈恩寺地区の散策を楽しむ

健康のためにウォーキングを始めて10年。
自宅から近いので、慈恩寺地区を歩くコースにしています。
一年中、慈恩寺地区を歩いていて感じることがあります。
それは、岩槻には、すばらしい風景があるということです。
春には、梅や桜。
初夏には、藤。
盛夏には、百日紅。
4月から9月まで楽しめる田んぼ。
植えたばかりの背の低い苗。
それが、日に日に大きくなり、力強い緑になり、風になびいてグリーンのカーペットのようになる様子は、とても、爽やかで清々しい風景です。
冬も、花などをみることはありませんが、枯山水のような侘び寂びを感じられていいものです。
雪が降った後の白い風景も素敵です。
そして、秋の銀杏の葉の美しさ。
前日に雨が降り、翌日は嘘のように晴れ渡った朝。
そんな時にしか見られない風景があります。
それを一番きれいに見られるのが、慈恩寺の山門の銀杏です。
太陽の日差しが、濡れた銀杏の葉に当たり、金色に輝かせてくれます。
秋になると、これが見るのが楽しみで、前日雨が降っていても「明日は、きれいな銀杏の葉が見れるかも」とワクワクしてしまいます。

そして、もう一つの楽しみがあります。
農家の方が、ご自宅や畑の一角で売っている野菜を買うこと。
取れ立てで新鮮。
しかも、安くて、旬。
料理が趣味の私は、この野菜を買って、帰り道にメニューを考えながら歩くのも楽しいものです。
みなさんも、ぜひ、こんな慈恩寺散策をしてみてください。
【整体むさし堂・白石】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る