コメント
この記事へのトラックバックはありません。
さいたま市内の生涯学習関連施設では、同じ時期に同じテーマで、各施設の特色を生かした「学びの場」を、市民の皆様方に提供するイベントを実施しています。
今回のテーマは、七月二三日に開幕を迎えた「東京2020オリンピック」に因み「オリンピック・パラリンピックを取り上げました。
このイベントの中、岩槻郷土資料館では、七月二一日(水)から八月二五日(水)までの「東京オリンピック関連資料の紹介」として、昭和三九年に開催された「東京オリンピック」に関連した館蔵資料を展示しています。
展示している資料は、「東京オリンピック写真集」「東京オリンピック記念一〇〇円硬貨」「記念切手」「見本切手」「タバコのパッケージ」です。
このうちいくつかを紹介すると「東京オリンピック写真集」は、昭和三九年一二月に「オリンピック東京大会組織委員会」監修のもと、共同通信社から発行されたものです。
日本語・英語・フランス語で書かれ、ギリシャアテネでの聖火の採火からオリンピック閉会式までの写真が収録され、東京オリンピック各競技の記録もみられます。
オリンピック閉幕後のパラリンピックの写真も掲載されています。
「東京オリンピック記念一〇〇円硬貨」は、昭和三九年九月二一日に発行された銀貨で、五輪と聖火を図案化しています。
「記念切手」は、何種類か発行されました。
このうち二〇種目の競技を図案とした菱形の記念切手は、昭和三六年から六回にわたって発行されたものです。
五円の寄付金を付け、それをオリンピック東京大会の準備や運営に必要とする資金の一部としました。
岩槻郷土資料館では、毎年行っている夏休み子ども博物館の展示もあって、わずかなスペースですがこの展示をご覧いただき、前回の東京オリンピックの様子を知っていただけたらと思っています。
この記事へのトラックバックはありません。
2023-11-12
2023-11-12
2023-11-12
2023/11/12
運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」2023/11/12
岩槻ファイナンシャルセミナー 参加無料・先着20 ~ 25 名・無料相談可2023/11/12
岩槻鹿室「コスモスの散歩道」2023/11/12
第70 回生涯学習公開講座(無料) おいしく減塩2023/11/12
岩槻地方史研究会~ 12 月例会2023/11/12
運動が健康に良い理由① 「筋力や免疫などが向上」2023/11/11
宮城県発 元祖ローカルヒーロー!2023/11/11
岩 槻 郷 土 資 料 館 だ よ り №77 企画展「縄文時代のさいたま」2023/11/11
「脳トレ」にチャレンジ!Copyright © WEB ら・みやび 岩槻 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。