岩槻郷土資料館だより㊿ 「学びのネットワーク ~オリンピック・パラリンピック」

さいたま市内の生涯学習関連施設では、同じ時期に同じテーマで、各施設の特色を生かした「学びの場」を、市民の皆様方に提供するイベントを実施しています。
今回のテーマは、七月二三日に開幕を迎えた「東京2020オリンピック」に因み「オリンピック・パラリンピックを取り上げました。
このイベントの中、岩槻郷土資料館では、七月二一日(水)から八月二五日(水)までの「東京オリンピック関連資料の紹介」として、昭和三九年に開催された「東京オリンピック」に関連した館蔵資料を展示しています。
展示している資料は、「東京オリンピック写真集」「東京オリンピック記念一〇〇円硬貨」「記念切手」「見本切手」「タバコのパッケージ」です。
このうちいくつかを紹介すると「東京オリンピック写真集」は、昭和三九年一二月に「オリンピック東京大会組織委員会」監修のもと、共同通信社から発行されたものです。
日本語・英語・フランス語で書かれ、ギリシャアテネでの聖火の採火からオリンピック閉会式までの写真が収録され、東京オリンピック各競技の記録もみられます。
オリンピック閉幕後のパラリンピックの写真も掲載されています。
「東京オリンピック記念一〇〇円硬貨」は、昭和三九年九月二一日に発行された銀貨で、五輪と聖火を図案化しています。
「記念切手」は、何種類か発行されました。
このうち二〇種目の競技を図案とした菱形の記念切手は、昭和三六年から六回にわたって発行されたものです。
五円の寄付金を付け、それをオリンピック東京大会の準備や運営に必要とする資金の一部としました。
岩槻郷土資料館では、毎年行っている夏休み子ども博物館の展示もあって、わずかなスペースですがこの展示をご覧いただき、前回の東京オリンピックの様子を知っていただけたらと思っています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る