岩槻区三世代交流懇話会 第23回月例会 人生を変えた自家焙煎珈琲

人生を変えた香りが漂う自家焙煎珈琲の実技披露

区三世代交流懇話会」(きぼう・NPO法人親子ふれあい教育研究所)第23回は平成29年2月22日、区役所の多目的室で美味しい珈琲に出会い人生が変わったという森谷敦さん(慈恩寺)を招き、自家焙煎珈琲の入れ方を教授してくれた。
珈琲好きを自称する森谷さんは缶やコンビニ、喫茶店等の珈琲を飲んでいて珈琲とは、そういう物だと思っていた。
しかし自家焙煎珈琲に出会い「今迄自分が飲んだ珈琲は何だったのだろう」と衝撃を受けたという。
嗜好品として急拡大する珈琲好きは増えて来たが、自分も含め自家焙煎珈琲の味を知らなかった現実に衝撃を受けた森谷さんは勤めを辞め美味しい自家焙煎珈琲の普及を人生の目標に決めた。
珈琲には、ストレス解消、ダイエットや消化促進、糖尿病予防等の健康効果もある事を含め、生鮮食品としての豆の扱い方、水の選定や温度、豆の煎り方、火加減、お湯の掛け方等の細かいアドバイスもあり美味しい珈琲をつくってくれた。
会場に漂う自家焙煎珈琲の香りに参加者も真剣な面持ちで森谷さんの、秘訣を探ろうと質問も活発になり活気を呈した。
森谷さんは、お店で試飲をやりながら豆の販売と自家焙煎珈琲を教えてくれます。
珈琲好きの方一度は訪ねてみて下さい。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る