岩槻九町について㉚ 「岩槻九町の区政」

現在の行政区分はさいたま市区に属していますが、旧岩槻市は昭和二十九年(一九五四)に岩槻町、川通村、柏崎村、和土村、新和村、慈恩寺村、河合村の一町六か村が合併してできましたが行政や商業の中心は旧城下町(岩槻町)にありました。
岩槻町は、明治二十一年(一九八八)町村制公布にともない明治二十二年全国的に行われた町村合併の中で太田町と岩槻町が合併しました。
合併以前の岩槻町は、明治八年江戸時代の市宿町、久保宿町、渋江町、田中町、新町、横町、林道町、冨士宿町、新曲輪町の九町と春山新田、齋藤新田等が合併してできた町でした。
太田町は、明治四年本城を廃毀し、同六年城郭・古跡及び藩士の居住地を太田町と称したことにより始まりました。
町名の由来は、明治初期に編纂された『武蔵国郡村誌』に「当初太田氏の築城にして関東著名の一勝跡なるに因り、其氏族の称を附せり」とあり、太田氏から名付けたことがわかります。
明治二十二年の合併時に岩槻町は条例を制定し十八の区を設けました。
区には、区長が置かれ、区内に関する町長の事務を補助しました。
区長の下には、区長代理者が置かれ、区長の事務を補助・代理をしました。
区長、区長代理は、名誉職で無給でした。この区制は、現在の区制度の原型ともいわれています。
第一区市宿上組 第二区市宿下組 第三区久保宿上組 第四区久保宿中組 第五区久保宿下組 第六区丹過(旦過) 第七区大工町 第八区渋江 第九区田中 第十区出口 第十一区太田町の内 新正寺曲輪、本丸、二の丸、三の丸、広小路、諏訪小路、浄安寺小路、渋江小路 第十二区太田町の内 裏小路、新小路、天神小路、天神添小路、江戸小路 第十三区横町 第十四区新町 第十五区杉並 第十六区林道、元浅間、六番町 第十七区冨士宿 第十八区新曲輪、元城山
この第何区という名称は、現在の第一区から第六区の自治会名として現在でも使用されており、岩槻の礎を知る貴重な名称として活用し、後世に残していただければと思います。
添付した地図は、『相模武蔵二州図』の分図で、明治十二年(一八七九)一月内務省地理局地誌課か作成したものです。
地図の標題は、「岩槻太田町」、上部に城下町の町名や士族屋敷の名称(江戸小路、天神添小路、諏訪小路)が記され、位置関係を知ることができます。
岩槻から春日部への道筋は、江戸時代は辻村からが主たるものでしたが、ここでは新曲輪町からの道筋になっています。
同じように江戸時代は岩槻の出口から原市・鴻巣に向かう道筋が主たるものだったが、ここでは丹過町から菖蒲町路にかわっています。
越ヶ谷道も一部変わっています。
「旧城跡」とある所は本丸で、右側の道路がかかれている部分が二の丸です。
また、この地図には江戸道が記されていません。
岩槻を記した地図の初見です。
【文責・飯山実】   

明治十二年製地図「岩槻太田町」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る