岩槻の新パワースポット 鹿室(かなむろ)にある日本唯一の和泉三社

新しくなった和泉三社

先月号で紹介した鹿室コスモス祭りの取材で和泉三社(いずみさんじゃ)の名前を初めて聞いた。
ネットで調べて見ても「和泉三社」という名前は以外では出てこない。
日本で唯一と思われるこの神社はどの様な歴史やいわれがあるのか気になり、取材でお世話になった和泉三社責任役員の加藤さんに案内して頂いた。
かつて建立された建物は痛みがひどくなって来ており、地元の方々の協力を募ってやっと今年の春に新しい立派な建物に建て替え、中に飾ってある奉納絵馬三枚も修復させる事ができた。
境内にある由緒案内によると、御拝神は世界三大墳墓の一つを作った第16代仁徳天皇、第17代履中天皇、第18代反正天皇の三天皇とある。
どのような経過でいつ頃から祀られてきた神社なのかの記録は残されていないようであるが、境内地にある力石には宝永五(1708)年の銘がある所からみて300年以上の歴史があるのだろう。
神社の立て直し工事に際し、敷地内に生い茂っていた樹木は建物周りを伐採し境内内で安全と思われる数本の大きな樹木を残して駐車場なども確保した。
パワースポットのようになったのはここからである。
今秋には関東地方にも被害をもたらした台風24号で、安全と思われた杉の木の3本が強風で倒れたり途中で折れたりした。
やっと建て替えた建物や石碑に被害が出ていないかと心配して駆けつけた地元の方の誰もが驚いたという。
実際、倒れた3本の木がお互いに倒れる方向を調整したような方向と位置に倒れていた。
ほんの数センチ違っていたら新しく設置した石碑や古くからある石碑に被害が出ていたことは間違いなかった。
地域の人はこの神社には本当の神様のいる「岩槻のパワースポット」だと公言している。
新年の初めに、足を運んでみるのもよいだろう。
【編集部・奥山】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-9-13

    寄稿 9月1日公開 映画「福田村事件」

     ちょうど100年前の9月1日、関東地方を激しい地震が襲いました。関東大震災です。 「富士山が噴火…
  2. 2023-9-13

    今月の一枚の絵 20

    タイトルは“ 夢 ”。 小さな体に大きくのびのびと広げた羽を持っています。 前羽は空の色を写して…
  3. 2023-9-13

    コラム 子ども奮闘記 「一緒にいても 離れていても」

     学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。  子供の成長に合わせて、私たち支援者も関…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。 あなたの時間で あなたのペース…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 現在、岩槻や見沼区…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る