岩槻のさくら③ 「染井吉野」

3月になると気温も上がり、多種類の桜が咲き始めますが、その中でも一番は染井吉野(ソメイヨシノ)です。
葉が出る前に花が開くこと、花の数が多く大きいこと、一斉に咲き始めることなどから、桜と言えば染井吉野を指すようになりました。
今回は岩槻の染井吉野のお花見の場所を紹介します。

■岩槻城址公園
何と言っても約600本の染井吉野があるので、公園のどこでもお花見ができます。
毎年4月始めに「桜まつり」が開催されますが、近年開花が早まっているので、まつり期間中に桜が咲いているか心配されています。
■南平野公園
 昭和46年に洪水調節池と一体で造られた公園ですが、池と114本の桜の景観に見応えがあります。
■和土住宅公園
43本の桜が道路の両側に植えられていて、満開の時などは桜の花びらの中を走っているようです。
■大戸元荒川堤
元荒川の左岸に90本の桜があります。
風の穏やかな時は、対岸から見る桜が川面に写り”逆さ桜”となって見ることができます。

その他、「慈恩寺」
40本、「玄奘塔」
32本、「慈恩寺親水公園」
75本、「南辻元荒川堤」
47本、「柏崎久伊豆神社」
42本、「諏訪神社」
38本などがあります。
コロナウイルスの感染が続いています。
今回紹介した場所は、城址公園以外駐車場が少ないか無いので、お花見は近所で、昼間、混雑していない所で静かに観賞するようにしましょう。
【森林インストラクター・桂幸一】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  2. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…
  3. WEBらうんじ出店希望

    2019-6-10

    らうんじへのWEB出店

    WEBらうんじ出店希望申請フォーム掲載ページサンプルなど詳しくはこちらをご覧下さい。→★[conta…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る