寄稿 「風魔の館」が岩槻にあった④ 若神子対陣と風間出羽守

 伝説の忍者・風魔小太郎のモデルとみられる、黒谷の風間出羽守。一体どんな人物だったのでしょうか。『後北条氏家臣団人名辞典』には「、風間」の名が見える後北条氏の発給文書5件が挙げられています。うち1件(鎌倉市・佐藤行信氏所蔵文書)は、4代目当主・北条氏政の風間出羽守あて書状です。
 注進状(戦況報告)の趣き、いかにも心地好く候。絵図を致させ(描かせ)見届け(確認し)候。然らば(ところで)、大手陣(5代目当主・北条氏直の軍勢)はいよいよ吉事の連、信州(信濃国、長野県)・遠州(遠江国、静岡県西部)の境において、山家三方衆(三河国、愛知県東部の山奥の3方面の軍勢)千余人を討ち捕り、信州は残す所無く候。当口(我々の方面)へも定使(じょうづかい、連絡役の使者)見届く(確認できる)べく候。毎日人衆(軍勢)打ち着き(攻撃し)候間、よくよく首尾を合せ打ち出す(出撃す)べく候。無二此時今こそ)、走り廻る(活躍する)べく候。謹言。九月十三日 (北条)氏政﹇花押﹈ 風間出羽守殿(原文を書き下して補注しました。翻刻は『神奈川県史資料編3﹇2﹈(古代・中世3下)本編』968頁などを参照。東大史料編纂所で影写本が閲覧できます。)
 書状は年次を欠きますが、後北条氏の軍勢が信遠境で山家三方衆と戦うという状況から、『神奈川県史』などは天正十年(1582)の八〜十月、後北条氏と徳川氏が織田氏の旧領の支配を巡り甲斐国(山梨県)の若神子(わかみこ、北杜市)で対陣した際の文書と推定しています。
 風間出羽守は、小田原城に隠居していた北条氏政と作戦を打合せており、また氏政から若神子の大手陣の戦況を誇張を交えつつ伝えられているため、大手陣とは離れた場所に居て、氏政指揮下の別方面へ出撃しようとしていた、と考えられます。
 さて、この風間出羽守は、黒谷の風間出羽守でしょうか。このとき何処に居たのでしょうか。(続く)
【岩槻風魔忍び研究会・吉田】 北条氏政書状から推測される天正10年(1582)9月(若神子対陣)の戦況図

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

インフォメーション

  1. 2024-9-13

    食生活の改善で健康寿命を延ばそう ②

    バランスの良い食事をするためのポイント 主食、主菜、副菜をバランスよく組み合わせる 1日に3食、…
  2. 2024-9-13

    見捨てられた能登

     お盆に能登半島の東端にある珠洲市を再訪しました。  元旦の津波で壊された家がそのまま放置されてお…
  3. 2024-9-13

    柏崎小学校PTA会長としての想い⑥

     柏崎小学校スクールサポートネットワーク主催「柏崎小学校校庭整備活動(草取り、ごみ処分、簡単な樹木剪…

『らうんじ』からの募集・告知

  1.  岩槻駅西口に「チャンリー」という隠れ家的なしゃれたカフェ併設のセレクトショップがあります。 そこ…
  2.  岩槻郷土資料館では、九月二六日(木)~一〇月二〇日(日)まで、「新収蔵品展」を開催します。 ここ…
  3.  今年の岩槻まつりでは、人形行列・黒奴行列への参加、岩槻の和菓子店とコラボして商品開発及び販売、会場…
  4.  今回は番外編としまして、この秋の重大なイベント大遠征二件についてお伝えさせていただきます。 これ…
  5. 10月19日武州鉄道開業100周年記念イベント開催 こんにちは。 今回はまぼろしの鉄道「武州鉄…
無料イラスト素材【イラストAC】

岩槻について

  1. 来年でとうとう戦後80年。  たくさんの問題や課題が起こる中、大人たちは子供たちに特撮ヒーロー番組…
  2. 「距離感について」 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童では小学1年生か…
  3. 「届く思い 残る思い」 会いたい人がいる 幸せを願う人がいる 他の誰かではなく…
  4. 「空」  今回は空色についてお届けします。かの清少納言の枕草子では春はあけぼの、夏は夜、冬はつとめ…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る