学び舎の上半期 前期の授業を終えて

猛暑が続く7月下旬、ついに東京オリンピックが始まりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回のオリンピックはコロナ禍での開催ということで、自宅で家族と静かに選手を応援しているのではないでしょうか。
私は抽選でチケットが当たり、生まれて初めてオリンピックを見に行けると喜んでいたのですが、ご存じのとおり無観客競技となってしまい、とても落胆していたところです。
本校では1〜2年生は4月から始まった今年度の授業が7月26日をもって終了し翌日から前期定期試験を行っているところです。
3年生は一部の施設を除き7月30日で臨地実習が終了となります。
すべての学生にとって今の時期が一番大変だと思いますが、この時期を乗り越えたら夏休みと言うことで勉強に対するモチベーションは上がっているのではないかと思っております。
私にとって前期は大きなトラブルもなく対面授業を続けてこられました。
しかし、東京と同じく、埼玉県でも新型コロナウイルス新規感染者数が一向に下げ止まらず、不安な面がたくさんあります。
後期も学生と教職員が力を合わせて頑張っていきたいと考えております。
最後に、試合前のアルコール消毒等、感染対策を万全に行い先月実施した球技大会の写真を掲載します。
今回行われているオリンピックとはレベルは違いますが、スポーツを通しクラス一丸となって同じ目標に向かう団結力と最後まであきらめない強い気持ちが今まで以上に強まったのではないかと今後に期待しているところです。
【東武医学技術専門学校 教務課・宮田浩】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る