入学式を迎えて ~新型コロナウィルスと臨床検査~

新型コロナウィルス感染症対策として2020年4月7日に埼玉県を含む7都市において、緊急事態宣言が出され、17日からは全国に波及しました。
原稿執筆(2020年4月末)時点では、収束する見込みは立っておらず、区民の皆様も不安な毎日を過ごしているのではないでしょうか。
新型コロナウィルスであるSARS-CoV-2(RNAウィルス)を検査するために、現在、RT-PCR法という方法がとられています。
検査の手順は、咽頭や鼻腔から検体を採取した後にRNAを抽出し、試薬を加えRNAからDNAに変換します(逆転写といい、RTで略されます)。
その後、PCRという方法でDNAを増幅し、SARS-CoV-2のRNAが含まれていたかどうかを確認します。
この検査を行っているのが臨床検査技師です。
病気に感染しているかどうかや、病気の状態を調べることを含めて臨床検査は医療において、とても重要な仕事を担っています。
臨床検査技師は、今、正に感染のリスクと戦いながら、業務に当たっています。
今年度も本校には50回目となる、臨床検査技師を目指す新入生を迎えることができました。
今年は、感染対策のため、職員と新入生のみの略式での入学式となりましたが、こういった状況の中で医療に貢献したいという新入生の思いに教職員一同、精一杯答えていきたいと思います。
今後の状況によりの変更があるかもしれませんが、区民の皆様に臨床検査を体験してもらえるよう毎年、学園祭(9月19日~20日)や、11月の「市宿のいち」、2月の「のまち総合祭」において来場者の方々に健康チェックを行っております。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出を控え、一日も早く緊急事態が解除されるよう、みんなで協力してがんばりましょう。
【東武医学技術専門学校・石橋】

東武医学技術専門学校「入学式」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る