人間総合科学大学で募集 桃の節句ボランティア

キャンパスでは、令和4年2月26日から28日の3日間、桃の節句企画(Doll's Festival Project)の開催を予定しています。
昨年は感染予防の観点から自粛していましたが、新型コロナワクチンの接種が来年2月末に終了予定であることから、2年ぶりに開催できる見通しです。
「桃の節句企画」は、毎年2月下旬から3月上旬にかけて開催される総合祭とまちかど雛めぐりの関連企画として東口駅前の賑わいを西口側にまで広げて、区内を回遊する人の流れをつくる目的で2018年から始めました。
岩槻にある医療系の高等教育機関(目白大学・東武医学技術専門学校・人間総合科学大学)の学生と地域住民が交流する企画を中心に、300体を超えるひなの階段飾りや園児の手作りひな人形、歌や踊り、そして、お琴の演奏や飲食店の出店など、幅広い年代に楽しんで貰えるように少しずつ発展してきております。
今年度からは、さらに多くの地域の方々のご意見やご協力をいただき、さいたま市外からも足を運んで頂けるような企画に発展させていきたいと考えております。
そのためにも、大学で企画の相談や準備、当日の企画運営などを手伝っていただける方を募集させていただきます。
企業、団体、個人の皆様で、地域との交流活動に関心がある方、ご協力頂ける方は是非ご一報ください。
【人間総合科学大学教員 藤本鎮也】

◎桃の節句企画ボランティア連絡先 
受付期間:2021年7月1日~8月31日
電子メール:shinya_fujimoto@human.ac.jp 
電話:048-758-711(9時~17時)
担当:PT専攻 藤本鎮也 
※なるべくメールでご連絡ください

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る