ホタルの自生地復活を目指す 岩槻ホタルの会

夏の夜風物詩といえば、チカチカ輝くホタルですね。
静寂の中を乱舞する幻想的な世界はなんともいえません。
こんな素敵な世界が、市内のどこでも見られたのです。
しかし、近年生活環境の変化と私たちを取り巻く環境の変化に伴い、もうほとんど見ることができません。
じつは、岩槻のホタル自生地は、開発の波にさらされて今から20年ほど前に消滅してしまいました。残念なことです。
そこで、何とか岩槻のホタルを守りたいと1991年に「岩槻ホタルの会」を発足させました。
当会の目標は「ホタル自生地の復活」ですが、地域の協力がないと叶いません。
地元の小学校と、ホタルの授業・上陸セットによる羽化の確認・幼虫の放流と観賞など、協力・連携しながら進めております。
自生地復活はまだ実現しておりませんが、これからも、根気よく粘り強く取り組んでいくつもりです。
「ここは昔ホタルがいた」「ここにホタルを復活させたい」という場所がございましたらぜひお教えください。
また、毎年7月の第3土日には「ホタル観賞会」を実施しております。

岩槻ホタルの会
TEL:090-1254-2718(新井治)

中学生のホタル放流

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2023-4-21

    20周年記念イベント開催 「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」

    「人形のまち岩槻まちかど雛めぐり」が、2月23日から3月12日まで行われた。今年は開催20周年を記念…
  2. 2020-5-25

    コロナで使えるLINEスタンプ

    コロナで使えるLINEスタンプ 医療関係者に感謝、テレワークで使えるLINEスタンプの紹介です! …
  3. 珠花散骨

    2020-2-27

    春日部小淵山観音院にお参りの出来る散骨OPEN!

    お参りの出来る散骨OPEN! 春日部で由緒ある小淵山 正賢寺 観音院にて珠花散骨とペットの合祀墓、…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 健康づくりと仲間づくり 健康づくりには歩くことが一番です。あなたの時間で…
  2. 弊紙「らうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております…
  3. 岩槻の地域情報紙「らうんじ」では読者のみなさまからの投稿、記事に対するご…
  4. 地域情報紙「らうんじ」は、ポスティングにより各世帯へと配布しているほか、…
  5. 「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。 バナー作成も致し…

岩槻について

  1. 純米酒「岩槻黒奴」
    岩槻について 岩槻区(いわつきく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つです。 さいた…
  2. 城址公園の桜
    岩槻の主な観光スポット ◆ 岩槻城址公園 ◆ 所在地 : さいたま市岩槻区太田3-4 東武野田…
  3. 岩槻の主なイベント ◆人形のまち岩槻まちかど雛めぐり【2~3月】 2月中旬~3月中旬に開催。 …
  4. 情報誌「らうんじ」とは、埼玉県さいたま市岩槻区を中心に、3万1千世帯へ月1回「直接ポストイン」してい…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る