夏の夜風物詩といえば、チカチカ輝くホタルですね。
静寂の中を乱舞する幻想的な世界はなんともいえません。
こんな素敵な世界が、岩槻市内のどこでも見られたのです。
しかし、近年生活環境の変化と私たちを取り巻く環境の変化に伴い、もうほとんど見ることができません。
じつは、岩槻のホタル自生地は、開発の波にさらされて今から20年ほど前に消滅してしまいました。残念なことです。
そこで、何とか岩槻のホタルを守りたいと1991年に「岩槻ホタルの会」を発足させました。
当会の目標は「ホタル自生地の復活」ですが、地域の協力がないと叶いません。
地元の小学校と、ホタルの授業・上陸セットによる羽化の確認・幼虫の放流と観賞など、協力・連携しながら進めております。
自生地復活はまだ実現しておりませんが、これからも、根気よく粘り強く取り組んでいくつもりです。
「ここは昔ホタルがいた」「ここにホタルを復活させたい」という場所がございましたらぜひお教えください。
また、毎年7月の第3土日には「ホタル観賞会」を実施しております。
この記事へのコメントはありません。