ニンジンの収穫期に、スクスク伸びた葉を抜いてみると、なんと立派な、人の手のようなニンジンを発見。
一緒にいたお孫さんが「しわまであるバァバの手みたい」と大笑い。
浦和美園地区、中久喜さん宅の前の畑では色々な野菜を育てているが、今回のようなニンジンは珍しいとか…。
ニンジンや大根は、ユニークな形で生長し、写真等でよく見かける人も多いと思う。
根菜は、本来まっすぐ下に伸びるものだが、土のかたまりや石ころ等の障害物があると、悲しいかな、ニンジンや大根の力ではどうにもならず、土の中で遊びだしてしまうのか?
お孫さんは「バァバ、ニンジン作るの上手だね。1本で5本もあるよ」と。
中久喜さんは「これが上手と言えるのかしら?」と言いながらも、今夜のカレーはお孫さんを囲んでひときわ、にぎやかだったことだったろう。
【増田啓子】
この記事へのコメントはありません。