浦和美園地区在住の髙力幸子さんは、17〜18年前にある会社を訪問したところ、まぶしいほどに輝くステンドグラスの置き物に魅せられ、心躍らされた。
その後、ステンドグラスづくりを教えていただける教室があると知り、さっそく挑戦。
その頃は義父母も健在で、1週間に1度通う教室に「ガラスに行くのか? 行っておいで…」と快く送りだしてくれて、夫も理解を示し協力的だった。
現在を迎えるまでには、ガラスをカットし、やすりをかけて、一つずつ側面にテープを貼って並べ、ハンダで接着。
指先が血でにじむこともあった。
お孫さんへサッカーボールのスタンドをプレゼントしたとき、「ありがとう。宝物にする」と言われたときには、疲れも吹っ飛ぶほどだった。
髙力さんは、大作(家の窓に差し込める物や、灯籠など)を手がけるため、趣味の域を超えて充実の日々を送っている。
【増田啓子】
この記事へのコメントはありません。