ジャズと教育【小学生が教えてくれた「アドリブ」】

「小学生がここまでやるんだ!」
浦和にある高砂小学校の音楽授業を観させてもらった時の率直な感想です。
教育学部の教員ですので授業を見せていただく機会は結構あります。
そこでは子供たちの生き生きとした姿、そしてその姿を支える先生方と多く出会うことができます。
今回の出会いはその一つでしたが、かなりの衝撃がありました。
子供たちはグループ毎に作詞し、それにあったリズムを選んで曲を作っていたのです。
その過程は楽しそうではありましたがそれだけではなく、納得するまで真剣に話し合い、修正しながら曲作りをしていました。
その光景は正にバンドでの曲作りと同じです。
私のバンドでも新しい曲のリハーサルをする際には、リズムや強弱など全体の構成や曲調を考えながらああだ、こうだと話し合いながら進めていきます。
どんな曲であってもそのようにしなければバンド特有の味を出すことができないからです。
この授業ではそれぞれのグループが自分たちで作った曲の発表をしました。
そこで予定していないリズムや言葉を入れる子が出てきたのです。
これぞアドリブ!その子のお陰で更に曲はよくなっていきました。
最後にそれぞれのグループで作った曲をつなげてみようということになりましたが「つなぎ」の部分が上手くいきません。
その時誰かが「キンコーンカーンカーンコーン」とチャイムの音を歌で入れたのです。
それは即採用されました。
全ての曲がチャイムでしっかり繋がりました。
見事としか言いようがありません。
突然パッとひらめいて出てくるのがアドリブです。
しかし、それは考えに考え抜いた末に出てくるものなのです。
そんなことを今更ながら子供たちから教えてもらいました。
【「共栄大学客員教授・岩槻Jazz 代表」今村信哉(Shinya Imamura) 】

WATSU Jazzマルシェ2022 (撮影・岩上拓郎氏)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


インフォメーション

  1. 2024-3-14

    睡眠不足がもたらす健康リスクとは?②

    睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 2024-3-14

    能登に車を寄付しよう

    元旦に発生した能登地震から70日が過ぎました。 断層が激しく動いた結果、地震、津波、大規模火災、家…
  3. 2024-3-14

    子ども奮闘記 「お片付けのかけひき」

    学童で働いていた私が子供との関わりを綴る日々の記録です。 学童では本やおもちゃが数多くあります。片…

『らうんじ』からの募集・告知

  1. 睡眠の重要性とは? 睡眠は、私たちの体と心を休め、回復させるために不可欠なものです。 睡眠中は、…
  2. 道 一人とは どうして 心細いのだろう 誰かが独りでいる姿を 遠くから見ていた 他人事だ…
  3. 今回は、2024年1月20日(土)に実施しました、 第1回かしわっこフェスティバルについて、お話…
  4.  前回、パーキンソン病という少なくはない難病をご紹介しました。 原因は異なるものの、似たような状態…
  5.  前号でのストレスチェックの結果はいかがでしたか。25項目中8項目以上が該当した場合は高ストレスが心…

岩槻について

  1. [caption id="attachment_21497" align="alignright" …
  2. 健康でいるために、どの様な運動がいいの? 有酸素運動(有酸素エクササイズ) 有酸素運動は 、心肺…
  3. 運動が健康によい理由【前編】 健康的な運動は、健康な生活をサポートする大切な要素です。 自分の目…

アーカイブ

過去記事

イベント終了などで移動になった記事はこちらから

移動済み情報記事一覧へ

 

ページ上部へ戻る